×

ヒストリー

ヒロシマの記録1955 9月


1955/9/2
広島大医学部が呉市内の原爆被爆者巡回無料診療を実施。受診者509人。原爆白内障と内科疾患目立つ
1955/9/6
広島「原爆被害者の会」に全国から救援物資。350世帯へ配分
1955/9/7
渡辺広島市長が山下義信参院議員、灘尾弘吉、佐竹新市両代議士らと川崎秀二厚相に原爆障害者の治療費で陳情。川崎厚相「原爆症患者の治療を国費で行い長期的治療方針を確立することは政府のつとめと考えるので、来年度予算は治療費を計上するよう大蔵省と折衝する」
1955/9/9
通産省が米から貸与される実験用小型原子炉を湯沸かし型に決定(「近代日本総合年表」)
1955/9/12
ジュネーブの国際原子力会議に参加した原子力調査国会議員団の中曽根康弘氏らが超党派での原子力計画推進を声明
1955/9/18
古月バレエ団が広島市公会堂で新作バレエ「星一つ瞬たきて」を発表公演。「ノーモア・ヒロシマズ」を全面改定
1955/9/19
東京・参院議員会館で原水爆禁止世界大会日本準備会の最後の総会。原水爆禁止署名運動全国協議会と日本準備会を合わせ「原水爆禁止日本協議会=日本原水協」(事務総長、安井郁氏)の発足決める。活動方針として署名運動の続行、被爆者救援国民運動(1人1円カンパ)、被爆者に対する国家補償要求の署名運動。中国代表団からの722万円は原爆障害者治療費として各県に配分
1955/9/22
広島市内で原水爆禁止世界大会広島準備会県民協議会。今後の運動方針など決定。被害者の国家補償を要求へ
1955/9/22
厚生省が1956年度原爆障害者治療費として大蔵省に5,288万円を要求。広島、長崎居住障害者に3,113万円、以外の障害者に2,175万円
1955/9/24
広島市中島本町の戦災供養塔前で被爆10周年記念供養茶会。裏千家家元、淡淡斎宗匠のお点前
1955/9/24
ABCCが西本願寺広島別院で開所以来の解剖遺体364体の初の慰霊祭。仏式で営みホームズ所長をはじめ遺族ら600人が参列
1955/9/25
蜂谷道彦広島逓信病院長の「ヒロシマ日記」日本語版が朝日新聞社から出版(「奥付」)
1955/9/--
広島市が原爆障害者の福祉と治療対策3カ年計画を国に要望へ。経費総額2億2,500万円。入院期間中の生活困窮者への援助も
1955/9/--
財団法人日本原子力研究所設立に向け財界の募金順調。目標の1億円を突破
1955/9/--
細田民樹氏の「ビショップの輪」、講談社から出版(「原爆被災資料総目録・第1集」)
1955/9/--
進む防衛庁の核戦争対策。防衛技術研究所に「原爆防御特別研究室」設置。陸上自衛隊も幕僚監部第5部、幹部学校、富士学校などに特別研究班
1955/9/--
世界平和広島仏舎利塔建設会(会長、渡辺広島市長)が市に同塔の広島市比治山建立を陳情

年別アーカイブ