×

ニュース

被爆者手帳交付 基準緩和を要請 広島市へ女性2人

 原爆投下後に被爆者を救護したのに、証人がいないのを理由に被爆者健康手帳の交付を広島市に却下されたとして、安佐北区の80歳の女性2人が24日、交付基準の緩和を市へ要請した。

 2人は、大林国民学校(現安佐北区)4年時に、同校に設けられた救護所で5日程度、活動したと主張している。行政が「救護被爆」かどうか判断する審査指針では救護所に「おおむね2日以上」とどまることなどが要件で、2人は2014年7月に市へ手帳交付を申請。しかし、「証人がいない」として15年1月に却下された。現在、広島県へ審査請求している。

 2人はこの日、同様に同校で救護に当たり、県に申請を却下された安芸高田市の女性(80)と共に市役所を訪問。担当者に要請書を提出した。続く記者会見で3人は「納得いかない。みんなと救護を頑張ったのに」と訴えた。

 市は「現行の基準にのっとり適正に運用していきたい」としている。

(2016年6月25日朝刊掲載)

年別アーカイブ