×

ニュース

核兵器の廃絶26%が「可能」 創価学会学生調査

 創価学会中国学生平和委員会は29日、中国地方5県の大学生や専門学校生を対象に8~9月に実施した平和意識調査の結果を発表した。核兵器廃絶を「可能」と答えたのは26%で昨年より11ポイント増えた。5月のオバマ米大統領の広島訪問が後押ししたとみている。

 ことしで21回目となる調査は62校を対象とし、主に対面式で7問を尋ね、1030人から回答を得た。核兵器廃絶の可否の問いでは「核廃絶は可能」と答えた人の割合が増えたのに加え、ゼロになるかは別にして「核軍縮は可能」と考えた人も昨年と同じ50%いた。「核軍縮すら不可能」は6ポイント減の11%だった。

 一方、今後、核兵器の使用が「必ずある」と考えたのは26%で9ポイント増。核兵器の存在を「いかなる場合も認めない」としたのは、9ポイント減の61%だった。いずれも北朝鮮の核実験などが影響したとみられるという。

 調査に関わった学生3人がこの日、広島市役所で記者会見。広島大3年竹中広登さん(21)は「オバマ氏の広島訪問で関心は高まっている。核兵器廃絶に向け、平和教育が一層大事だ」と話した。(水川恭輔)

(2016年9月30日朝刊掲載)

年別アーカイブ