×

ニュース

来月28日、広島で国際シンポ

 広島市立大と長崎大核兵器廃絶研究センター、中国新聞社は7月28日午後1時から、国際シンポジウム「北東アジアの非核化へ向けて―広島・長崎から核のない世界をめざす」を広島市中区の広島国際会議場で開く。

 北朝鮮の核開発やミサイル発射で緊張が続く北東アジア。緊張を解きほぐす方法として、この地域を非核兵器地帯とする構想が注目を集めている。

 日本、韓国、北朝鮮を非核化することで北朝鮮の核開発を阻止。周辺の米国、ロシア、中国の核保有国には、核兵器による攻撃や威嚇をしないと約束させ、地域を安定させるのが狙いだ。

 北朝鮮の説得や、周辺国の利害調整など課題は多い。しかし実現すれば、核のない世界への大きな一歩となり、意義は大きい。

 シンポでは、ラテンアメリカの非核兵器地帯に詳しいセルジオ・ドゥアルテ前国連軍縮担当上級代表(ブラジル)と、長崎大の梅林宏道核兵器廃絶研究センター長が基調講演。さらに韓国統一研究院の全星勲(チョンソンフン)上級研究員、中国政治研究者の飯塚央子氏、中国新聞社の金崎由美論説委員を加えた5人でパネル討議、非核化の可能性を探る。

 韓国の原爆被害者を救援する市民の会の豊永恵三郎広島支部長は、長年続けてきた在韓被爆者の支援活動を基に、市民の役割について話す。

 コーディネーターは、市立大広島平和研究所の水本和実副所長が務める。無料。事前申し込みは不要。平和研Tel082(544)7570=平日のみ。

(2012年6月25日朝刊掲載)

年別アーカイブ