×

ニュース

独の脱原発 源流を解明 広島大の小笠原名誉教授編・出版

 脱原発を打ち出したドイツの思想的な源流を解き明かし、原子力の是非を問う議論の方向性を提示する「原子力と倫理~原子力時代の自己理解~」=写真=が出版された。

 広島大名誉教授の小笠原道雄氏編。ナチズムに反発して大学教授を辞した反骨の哲学者テオドール・リット(1880~1962年)が執筆した、科学者と一般市民を念頭に置いた57年の二つの論文を収録し、解題を加えた。

 論文は、科学技術の進展に伴い、人間が高度化した社会システムへの隷属を強いられ、自己の意志を持ちにくくなることへの危機感を表明。科学者を含めた市民に覚醒を促し、原子力について人間は「責任」という倫理的な視点から検討し、決断しなければならないと結論づけている。

 原子力の是非を議論するのに政治的、経済的な視点が目立つ日本。小笠原氏は「55年前にリットが提示した人類全体への責任という倫理的な考え方は、3・11後の日本でこそ求められる」と話す。

 木内陽一・野平慎二訳。東信堂刊、1890円。

(2012年11月21日朝刊掲載)

年別アーカイブ