中国新聞社

99/11/16

ヒロシマの記録−遺影は語る  広島二中


死没者名簿 1年3学級


石井 義治 石井 義治(12)
広島市打越町(西区)広瀬小8月8日父功が勤めている安佐郡祗園町の三菱重工業第20製作所にいたのを7日、父が見つける。小学3年だった弟數美は「兄は『お父ちゃんがいるから、連れて行ってと兵隊さんの足にしがみついたんよ』と話し、父が持参していたトマトを渡すと『もったいないから売りんちゃい。米国は恐ろしいよ』と言ったそうです」。死亡は8日午前11時半。学校の先生になるのを夢見ていたという。

石浜 正明 石浜 正明(12)
二中寮。実家は安芸郡倉橋島村(倉橋町)大向小8月8日 父仙助と母ヒチが8日、寮の前で見つける。母が空き缶を拾い、水を飲ませると、一口飲んで死去。一緒に育った義姉ツユ子は「実家で預かった学校の理科教材の荷物疎開で7月末に帰省した際、母が『このまま家におりなさい』と言ったそうですが、夏休みになるまでは広島にいると帰っていきました」と言う。

入澤 宏(12)
安佐郡八木村(安佐南区)に下宿。実家は山県郡都谷村(豊平 町)琴谷小8月6日安佐郡大林村(安佐北区)の救護所で亡 くなっているのを8日、都谷村からの救援隊員が見つけ、遺骨を母薫子に届ける。93歳になる母に代わって、陸軍被服支廠に動員されていた広島高師付属中4年の兄卓は「市内は危ないからと6月に二中の寮を出て、兄弟で下宿していました。原爆投下の前夜に実家から届いたモモを一緒に食べたのが最後の語らいでした」。

岩崎 全孝 岩崎 全孝(まさたか)(13)
安佐郡祗園町長束(安佐南区)千葉県市川市・八幡小8月8日母徳恵が7日、横川町の市信用組合本部前で見つけ、北部方面へ戻るトラックに乗せる。91歳になる母は「うわ言を繰り返していた息子が、近所の医者の『もう駄目です』との言葉に、正気に返って『もう僕は駄目なのか…』と言いました。何と声を掛けていいのか分からなくなりました」。翌午前10時ごろ、最期に「ありがとう」と言って死去。航空機部品の工場長だった父を残し、母子6人で母の実家に疎開していた。

岩本 耕造 岩本 耕造(13) 遺品と資料
広島市楠木町(西区)の叔父宅。実家は佐伯郡浅原村(佐伯町) 四和小8月7日本川土手で7日、捜しに来た3学級の江川正巳の母に「僕は岩本耕造です。立ち上がれます」と言って棒切れにつかまろうとしたのを、父庄平と母イチヨが聞いて向かうが、遺骨は不明。小学4年だった妹由子は「母に『閣下と呼ばれるような偉い人になって、東京見物をさせてあげる』と胸を張った兄の笑顔が忘れられません」下宿していた叔父の森田義登(45)は、東洋製罐(西区天満町)へ出勤途中に被爆し、10日死去。

江川 正巳 江川 正巳(13)
広島市段原日出町(南区)比治山小8月6日小学4年の妹咲子が学童疎開していた佐伯郡浅原村(佐伯町)を泊まりがけで訪ね、戻る途中の己斐町で被爆した母ツ子(ね)が捜すが、遺骨は不明。妹は「遊んでいる時もポケットにメモを入れて勉強していたほどの努力家でした。長男だっただけに、両親の期待は大きかったと思います」。

大内 俊 大内 俊(14)
広島市舟入南3丁目(中区)舟入小8月7日父義直らが新 大橋そばの河原にいるのを聞き、7日明け方、自宅の唯信寺(中区舟入南4丁目)へ連れ帰る。安佐郡狩小川村(安佐北区)に学童疎開していた小学6年の妹洵子は「門の前に着くと、うなずいて死んだそうです。8人家族のうち1人疎開していた私のために、歩いて会いに来た兄の心遣いを今でも思い出します」。唯信寺は舟入地区住民の避難先に決められており、約760人が避難し、うち350人が死去。

大下 卓郎 大下 卓郎(12)
呉市吉浦本町不明8月6日母志づ江らが捜すが、遺骨は不明。義姉須磨子は「作業現場跡近くで水筒を見つけたそうです」。




大村 一雄 大村 一雄(13)
広島市猫屋町(中区)本川小8月6日遺骨は不明。宇品町 の郵便局に動員されていた祇園高女(現・祗園高)4年の姉敏子は「猫屋町の避難先だった川内村(安佐南区)で9日に落ち合った父は、一人息子の一雄が来ないので『殺してしもうた』とうめくように言いました」爆心700メートルの自宅にいた鋳物工場経営の父菊蔵(53)は12日、母福子(47)は13日に死去。1キロの水主町(中区加古町)で被爆した長女喜世子(22)は6日爆死。

岡田 穰 岡田 穰(ゆたか)(12)
広島市己斐町(西区)己斐小8月10日「鉄橋を三つ越えて 戻った」と言って6日午前10時ごろ、母と妹らがいた自宅に戻る。小学3年だった妹周子は「包帯に覆われた手に宿題を持っていると思ったのか、欠席していた友達の名前を呼んで『これを提出してもらってほしい』と言いました」。最期は、左耳たぶが落ちていた体を皇居がある東方に向け、「海行かば」を歌った後に「天皇陛下万歳」を三唱して10日昼死去。

沖本 壽秋 沖本 壽秋(かずあき)(12)
佐伯郡大野村(大野町)大野小8月6日遺骨は不明。母チ エコらが原爆ドームに面する元安川に架かる元安橋の下で、弁当箱と防空ずきんを見つける。弁当箱の中には、母が持たせた麦ご飯とジャガイモの煮付け、焼いた小魚ギザミ(ベラ)がそのままあったという。姉幸子と妹敏子は「母は、数日前に刈った兄の髪の毛を仏壇に供えていました」と言う。

奥本 健 奥本 健(たけし)(12)
高田郡三田村(安佐北区)県立広島師範付属小(現・広島大付 東雲小)8月6日父義磨と母信子が7日、市内に入って捜すが、遺骨は不明。90歳になる母に代わって、小学2年だった弟均は「両親は『ひょっとしたら帰ってくるかもしれない』と戦後になっても、食事は兄の分を用意し、夜もかぎを掛けずにいました」。

久保田 恒夫 久保田 恒夫(12)
佐伯郡厳島町(宮島町)厳島小8月6日父国男が6日、近 所の人の伝馬船で向かう。広島陸軍被服支廠(南区出汐2丁目)へ運ばれたのを知り、棚にあった骨つぼを持ち帰る。87歳になる母静枝は「体調を崩して2、3日休んでいましたが、『上の学校へ進むのにもう休めない』と出掛けました。恒夫はいったん作業現場に出た後、先生から言われ、学校へ戻って行ったそうです」。

熊崎 祐次 熊崎 祐次(12)
広島市牛田町(東区)牛田小8月6日父春次と母キヨコが、同級生から本川東側が作業現場であるのを聞いて捜すが、遺骨は不明。高田郡粟屋村(三次市)に学童疎開していた小学5年の妹正子は「口数の少ない兄でしたが、『日本は勝つ。軍人になる』とよく話していました」と言う。

桑原 幸則 桑原 幸則(13)
二中寮。実家は安芸郡音戸町早瀬早瀬小8月7日祖母ハツ メと母コヨネが7日、救護所となった廿日市小(廿日市市)で見つけ、地元漁師から借りた船に乗せる。祖母が操る船上で「元気になったら、米国をやっつけてやる」と言い残して死去。妹アイコは「父が早く病死したため、祖母は跡取りの兄への思いが強く、祖母が亡くなった後に持ち物を整理すると、ひそかに納めていた被爆したぼろぼろの制服がありました」。

故選 浩行 故選 浩行(12)
広島市草津本町(西区)草津小8月7日己斐までたどり着 き、目が見えなくなって水路にいたところを、知人が馬車に乗せる。帰宅後は、母正子に被爆直後の様子を興奮した状態で一晩中話し、7日昼、見舞いに訪れた近所の一年先輩に「ありがとう。さようなら」と言って死去。90歳になる母は「足にけがをして5日まで休んでいましたが、『友達に申し訳ない』と出掛けました」と言う。実家の浄土真宗教専寺で、学校は10月20日、分骨を遺族に配る「学校葬」を営む。

児玉 速男 児玉 速男(12)
佐伯郡大竹町(大竹市)大竹小8月6日姉の文枝と絹子が 7日午後、本川左岸の土手で、あおむけに倒れているのを見つける。両脚のゲートルはきれいに巻かれたままで、顔にやけどもなく、眠っているように見えたという。姉2人は「捜している時に空襲警報が鳴り、急いで新大橋の下に逃げると、弟の遺体が目の前にありました。今も不思議な気がします」。

財間 一國 財間 一國(13)
広島市南三篠町(西区)天満小8月7日6日午後3時ご ろ、倒壊した自宅へたどり着き、母ツルノらが運んだ己斐町の知人宅で「1、2、3」との掛け声を上げるうち息を引き取る。15日に東京から戻った大学1年の兄明は「弟が戻ってきた時、母は思わず『どちらさんですか』と問い返したそうです。それほど、やけどで顔かたちが変わっていました」古物商の父市太郎(47)は鍛冶屋町(中区本川町)で被爆し、12日、二男一國が運ばれた知人宅で死去。

佐伯 章一 佐伯 章一(12)
広島市榎町(中区)本川小8月6日母フミエが捜すが、遺骨は不明。




佐々木 敏 佐々木 敏(さとし)(12)
二中寮。実家は山県郡筒賀村筒賀小8月6日母ハヤコらが 捜しに向かうが、遺骨は不明。母から受け継いだ7月31日投かんの手紙を仏壇に納める姉喜佐子は「寮の上下関係は厳しく、手紙は『近くにいる姉さんがうらやましくなりました。やさしいやさしい母上様』と結んであります。わが家がどんなにか恋しかったことかと思います」。

名前 佐藤 利介(13)
広島市河原町(中区)の伯母宅大阪府立市岡中(現・市岡高)から転校 8月7日大阪空襲で自宅が焼失した後の7月に転校が認めら れ、いとこに当たる同じ3学級の三浦俊彦宅に転居していた。母の郷里である佐伯郡三高村(沖美町)にいた小学5年だった妹美栄子は「戸籍では6日死去になっていますが、俊彦さんとともに翌日まで生きていたと叔母から聞いております」母春代(33)は三高村から河原町の姉宅を訪ねていて6日死去。

志水 淳 志水 淳(あつし)(12)
広島市二葉の里(東区)済美小8月6日家の下敷きになっ た母貞子と動員先から戻って来た二中3年の兄が7日昼、作業現場跡を捜すが、遺骨は不明。89歳になる母は「息がまだあった5、6人の生徒が人の気配を感じたのか、『兵隊さん、水をください』と言いました。せめてもと水筒のふたで一口ずつ上げるのが精いっぱいでした。川面は、遺体が重なり合うように埋まっていました」と言う。父清は46年シンガポールから復員し、広島大原爆放射能医学研究所教授として爆心地の復元調査に努めた。

死没者の氏名(満年齢)
1945年当時の住所出身小学校(当時は国民学校)死没日(実際の死没日が特定できない人もいるが、その場合は戸籍記載の死没日)被爆死状況45年末までに原爆で亡くなった家族=いずれも肉親遺族の証言と提供の記録、資料に基づく。年数は西暦。(敬称略)

砂原 成敏 砂原 成敏(12)
広島市八丁堀(中区)幟町小8月12日爆心900メートルの自 宅で被爆した両親と妹が避難していた佐伯郡五日市町(佐伯区)の別宅に27日、市職員が似島で12日に亡くなったことを遺骨や、服に縫い付けていた名札などを携えて知らせる。作業現場に出て被爆した1年生の最後の死没者となる。妹貴久子は「母は人が訪ねて来るたび『成敏が帰って来た』と言っていましたが、それ以来急激に衰弱して…」母キヨメ(38)は9月3日死去。

平 剛武(まさむ)(13)
安佐郡三入村南原(安佐北区)三入小8月6日父馨が8 日、本川雁(がん)木の中段で、紫色の鼻緒のげたを顔の両側に置いて、うつぶせになっている遺体を見つけ、布団に包んで連れ帰る。舞鶴港(京都府)にあった海軍機関学校にいた兄俊文は「陸軍幼年学校を志願していたようです。当時の日本の教育はすべて国のため、天皇のためという教えでしたから」。

田川 隆司 田川 隆司(12)
広島市舟入町(中区)神崎小8月7日自宅で被爆した母ヨシ子らが7日、小網町付近で遺体を見つける。母に背負われて逃げ、焼け跡を回った弟正勝は「母も原爆のせいです。髪の毛が抜け落ちて亡くなりました」ヨシ子(41)は急性放射線障害により、安佐郡八木村(安佐南区)の知人宅で9月4日死去。

竹田 俊夫 竹田 俊夫(12)
広島市古田町高須(西区)の叔母宅。実家は安佐郡戸山村(安佐 南区)戸山小8月7日叔母の大塚朝子が6日夜、自宅前で西へ向かう二中のトラックを呼び止め、おいがいるのを見つけて同乗。叔母は「はれた唇からのぞいていた白い歯と足でかろうじて分かりました。廿日市町に着くと、もういっぱいだと言われ、それで平良村役場に行きました。海綿のようにぶよぶよはれた頭をひざに抱いているうち、おいが一番先に息を引き取りました」。

田中 一則 田中 一則(12)
広島市南観音町(西区)不明8月8日「両親に連絡してほしい」との伝言を聞いた父美則と母ノエが8日、作業現場跡で遺体を見つける。父が勤める三菱重工業が44年に広島造船所を開所したのに伴い、家族3人で長崎から転居していた。いとこの梅田美重子は「三菱の社宅に連れ帰った夜は、親子がまくらを並べて寝たと聞いています」。

谷本 公 谷本 公(いさお)(12)
広島市江波町(中区)中島小8月7日全身やけどで6日午 前11時すぎ、帰宅。広島高師付属中3年の兄琢磨の手を握って「友を助けてくれ、米国をやっつけてくれ」と何度も繰り返し、翌午前3時ごろ死去。兄は「あのころは中学生でも、いずれは皆死ぬんだから、死ななくてはならないと思っていました」。陸軍射的場(中区江波西1丁目)で8日、同級生7人とだびに付し、遺族たちは「海行かば」を歌って見送る。

出向井 功 出向井 功(14)
佐伯郡五日市町(佐伯区)五日市小高等科8月6日遺骨は不明。弟昭は「家族6人で大阪から疎開して日が浅かったため、捜しだすだけの土地勘がありませんでした。終戦の翌年、学校からの連絡により似島で名札とベルトのバックルを遺品として受け取りました」姉の節子(19)は第二総軍司令部(東区二葉の里)に出勤途中に被爆、運ばれた戸坂小で14日死去。

中原 廣太郎 中原 廣太郎(12)
広島市翠町(南区)不明8月7日自力で帰宅し、父与茂九郎にみとられて7日午前11時40分、死去。広島高教授だった父は、現在の広島大付属小中高の校庭で、妻と長女の3人をだびに付す。「気息奄々(えんえん)とし、手当てもできぬまま亡くなった」と、戦後生まれの家族に言葉少なに述べたという母真理枝(44)は雑魚場町(中区国泰寺町)の建物疎開作業に出て6日、広島女学院専門学校1年の姉史子(17)は八丁堀の広島財務局に動員されて8日に死去。

浜井 泉男 浜井 泉男(12)
広島市南観音町(西区)に下宿。実家は佐伯郡三高村(沖美町) 三高小8月8日同学級の谷本公の兄が江波小で見つけ、だびに付す。両親と一緒に捜した姉千鶴子は「母が帰省の際に出したお米のご飯を見て『ああ帰ると、また大豆のご飯か』と嘆いていました。甘い物一つ満足に食べずに亡くなり、断腸の思いがします」。

早川 淳三 早川 淳三(13)
佐伯郡八幡村(佐伯区)。実家は呉市広町呉一中(現・三津田高)から転校8月7日父秀人と母ミヨノらが7日、佐伯郡大野町の大野陸軍病院で遺体を確認し、大八車で連れ帰る。結婚していた姉博子は「母は、実家の八幡村で弟を火葬する時、泣きながら『私らももうすぐ行くからね』と言ったそうです。3人きょうだいの末っ子で、かわいがられていました」。3月に始まる呉空襲の激化で、母と2人疎開を兼ね移っていた。

藤田 讓 藤田 讓(13)
広島市草津本町(西区)草津小8月6日父静雄が大八車に布団を敷いて捜すが、遺骨は不明。小学6年だった妹寿子は「一人息子だった兄の中学受験のためその年の春、家族5人で中国・南京から祖母がいた草津に戻りました。希望の二中に合格し、軍人になる夢を膨らませていたようです」。

舩倉 浩太郎 舩倉 浩太郎(12) 遺品と資料
佐伯郡井口村(西区)井口小8月7日遺骨は不明。86歳になる母澄恵は「あの日は『おなかが痛いので休もうかな』と言っているうち、出掛けていました。本川の土手で7日、同級生のお母さんに『ベルトを外して』と言ったそうです」。後に防空ごうで見つかった身分証明書と3学級の時間割が形見として届く。44年、東京から母ときょうだい6人で父の実家に疎開を兼ねて転居していた。

本多 正昭 本多 正昭(12) 遺品と資料
安芸郡船越町(安芸区)船越小8月9日広島赤十字病院まで逃げて7日、救護兵により広島富国館(中区袋町)に収容された後、近所の人が見つけ、8日昼に帰宅する。母トヨコとみとった妹由利子は「やけどは塗った油で快方に向かったように見えたのに、9日昼ごろから急に苦しみだしました。『起こしてくれ』という兄を座らせたその時、『天皇陛下万歳』と二度言ったままうつぶせになり、息絶えました」

町田 王 町田 王(かしら)(13)
佐伯郡小方村(大竹市)小方小8月6日父勝が6日、近所に住む4学級の岡田彰久の父と自転車で向かう。作業現場跡近くの河原であおむけで倒れていたのをを見つけ、玖波町(大竹市)から来た知人の漁船に乗せる。小学2年だった弟恵は「父が夜中に、荒縄で背負った兄を連れ帰り、ふろ場で何も言わずに兄の遺体を洗っていたのを覚えています」。

松浦 武男 松浦 武男(12)
佐伯郡宮内村(廿日市市)宮内小8月8日父千六が8日、大野陸軍病院に運ばれているとの知らせを受け、火葬直前の遺体を引き取る。東洋製罐広島工場(西区天満町)に動員で出ていた山陽中2年の兄晟は「弟は弱音を吐かなかったものの、入学して日が浅い上に動員作業が続き、電車通学に疲れていた様子を見せていました」。(注・肖像画)

三浦 俊彦 三浦 俊彦(13)
広島市河原町(中区)神崎小8月7日自宅そばの住吉橋西詰めの防空ごうに、いとこで一緒に住んでいた同じ3学級の佐藤利介といたのを、呉から捜しに来た叔母イズミが7日に見つける。叔母は「2人とも見分けがつかないほどやけどを負い、『お母ちゃん』と泣いて呼んでいましたが、姉たちは既に焼死しておりました」母ミサノ(38)は6日、自宅で死去。父俊造(40)は水主町(中区加古町)で被爆した後、俊彦や、おい利介らの遺骨を妻の実家である佐伯郡三高村(沖美町)へ携え、9月3日死去。

森中 武俊(12)
広島市江波町(中区)江波小8月7日父正行が6日、新大橋そばの土手で、「お父ちゃん」と返事をした長男を背負って連れ帰る。妻千鶴子は「夫は毎年6日の慰霊祭は『泣けるからいかん』と言いながら、テレビに映る市の平和記念式典を見ては男泣きに泣いていました」と言う比治山高女に通っていた姉の美奈子(14)は中国軍管区司令部(中区基町)で被爆し、10日死去。

安田 利幸(13)
広島市的場町(南区)不明8月6日本川の土手で遺体が見つかる。93年に90歳で亡くなった母千代子は「二中戦災死者遺族委員会」の一人として作業現場跡に53年建立の歌碑、61年の慰霊碑の実現に尽くし、毎月の清掃を欠かさなかった。

山口 正頼 山口 正頼(12)
二中寮。実家は佐伯郡高田村(能美町)高田小8月6日遺骨は不明。小指大の骨と小石などが入った包みを終戦後、病床で受け取った父関太郎は「わざわざ送ってくれなくても…」と、おえつしたという。46年ビルマ(ミヤンマー)から復員した兄勇は「戦地にとられた兄5人とも無事で帰ってきたのに、中学生の弟が死んだ。悲哀をしみじみかみ締めました」。

山本 政行 山本 政行(12)
広島市横川町2丁目(西区)三篠小8月6日陸軍船舶司令部にいた父政光が6日夕、作業現場跡に駆けつけるが、遺骨は不明。88歳になる母逸重は「行くのをむずかった長男に『休んではいけない』と言って、取り返しのつかないことをしてしまいました。運動会の徒競走で『人とぶつかるのはいけない』と、少し遅れて走り出すような優しい心持ちの子でしたのに…」。

 
3学級詳細不明

  新井 清弘
  大野 俊明
  木村 義昭
  坂本 恭治
  島原  衛
  杉山 和彦
  原田 義信
  星野 裕史
  正木 昭吾
  増川  忠
  円山 龍作


menu 1学級 2学級  4学級 5学級 6学級  2年から5年・教職員 新たに12人を確認