中国新聞社

99/11/17

ヒロシマの記録−遺影は語る広島二中


死没者名簿1年6学級


上原 諭 上原 諭(さとし)(13)
広島市仁保町(南区)青崎小8月10日爆心3・7キロの矢賀町の矢賀小までたどり着いて倒れていたのを近所の人が見つけ、母キヨ子と伯父が大八車で連れ帰り、自宅で死去。比婆郡庄原町(庄原市)に学童疎開していた小学6年の妹貴代は「6月に死んだ父の葬儀で庄原から戻った際に習ったばかりの計算尺の使い方を教えてくれたのが兄の思い出となりました」。

枝松 修三 枝松 修三(12)
佐伯郡平良村(廿日市市)平良小8月6日二中から平良小を通じて、江波小に収容されているとの連絡を受けた母房枝が7日午前8時、到着。90歳になる母は「講堂は混雑していたため、軍の人にすぐ入れてもらえず、冷たくなった子どもに会えたのは午後2時でした。もう少し早く捜せていたら、息のあるうちに会えたのでは、といつも残念に思っております」。

遠藤 守人 遠藤 守人(12)
佐伯郡廿日市町(廿日市市)廿日市小8月6日父恭蔵らが遺体を連れ帰る。義姉住江は「当日に市内へ入り、遺体を焼かれる寸前に見つけたそうです」。



大下正 大下(おおしも)正(12)
安佐郡祗園町東山本(安佐南区)祗園小8月6日父政一らが捜すが、遺骨は不明。86歳になる母シマに代わって、弟正義は「6人きょうだいの長男でした。母は元気なころは必ず二中慰霊祭に出席していました」。


大隅 美昭 大隅 美昭(13)
佐伯郡厳島町(宮島町)の伯母宅。実家は広島市矢賀町東京・富士見小8月6日父重吉らが作業現場跡で弁当箱を見つけるが、遺骨は不明。兄重昭は「弁当箱のそばには二中OBのいとこから譲り受けた教練の手帳があったそうです。父は弟に似た中学生が矢賀峠に倒れていると聞いて駆け付けましたが、姿がなく、父は徹底的に捜せばよかったと悔やんでいました」。

岡本 晋 岡本 晋(すすむ)(12)
広島市己斐町(西区)幟町小8月6日遺骨は不明。三菱重工業広島機械製作所に動員されていた二中4年の兄哲郎は「墓には野球のボールと笛を埋葬しました。大東亜聖戦下の皇国日本を背負う軍国少年としての教育を受け、それ以外の夢を抱くようなことは弟もなかったと思います」。

沖増 政由(12)
広島市舟入川口町(中区)の学級担任の外林秀夫宅。実家は山県郡吉坂村(豊平町)今吉田小8月6日担任の外林が6日、本川に浮かんでいた遺体を確認。連絡を受けた父政人と母静子が連れ帰る。叔父の金垣広文は「所用で遅れることになった先生に代わって、クラスの生徒に作業の指示をするよう言われて出たと聞きました」。

川ア 正荘 川ア 正荘(12)
安佐郡大林村(安佐北区)大林小8月7日自力で横川駅まで戻り、トラックで可部町の親類宅に運ばれる。駆け付けた母ヒサヨに「死んだら、どこに行くの?」と尋ね、念仏を唱えながら「お母さん」と言って7日未明死去。義姉マサ子は「水をほしがり、指をしゃぶると骨が見えるようになったそうです。脳出血で倒れた父のため、雨や雪の日も薬を取りに行く、心ある子どもでした」。

川西 武男 川西 武男(12)
佐伯郡観音村(佐伯区)観音小8月7日父芳人と母サトコが7日、本川土手で、母が縫った服の内ポケットの布柄とベルトのバックルを手掛かりに見つけ、リヤカーで連れ帰る途中に死去。応召にあった兄政見は「母が抱き起こして名前を呼ぶと、『お母さん、来てくれたんね』と答えたそうです」。

河本 聿美 河本 聿美(いつよし)(13)
安芸郡坂村(坂町)坂小8月6日父春造と母ミツが7日、作業現場跡で遺体を見つける。二中を卒業し16歳で海軍志願兵となった兄集作は「両手で目と耳をふさぐ防空姿勢をとったまま、うつぶせになって死んでいたそうです。足が焼け落ち、名札が半分焼け残っていたと聞きました」。

菊崎 康毅 菊崎 康毅(12)
広島市福島町(西区)福島小8月6日母キクヨらが6日夕方、古田町高須付近を歩いていたとのを知らせを聞いて向かうが、遺骨は不明。小学1年だった弟康裕は「毎晩、制服を布団の下に敷いて寝るきちょうめんな兄でした」市土木課勤務の父正信(48)は爆心1キロの庁舎で被爆し、遺骨は不明。

熊谷 孟 熊谷 孟(おさむ)(12)
広島市舟入川口町(中区)舟入小8月6日歯科医の父力と伯父が捜し7日、本川土手でベルトのバックルを手掛かりに遺体を確認。翌日、父が自宅近くの公園で一人息子をだびに付す。歯科医院を継いだいとこの謙二は「骨がむき出しになった手で弁当箱を抱いて死んでいたそうです」。

玄道 良昭 玄道 良昭(12)
広島市南観音町(西区)観音小8月7日佐伯郡大野村(大野町)から家族を捜しに来た人の自転車で6日深夜、母マツミらがいた自宅へ運ばれる。弟良浩は「本川に飛び込み、引き潮で河口まで流されたことなどを話し、母が桃の缶詰めの汁を飲ませると『とてもおいしかった』と言ったそうです」。

河野 武雄 河野 武雄(14)
広島市西白島町(中区)に下宿。実家は山県郡殿賀村(加計町)加計小高等科8月6日一緒に暮らしていた兄壽一が6日夜から捜して新大橋東詰めで遺体を見つける。7日、配給の乾パンを備え、翌日現場で火葬。兄は「向学心に燃えて高等科1年から二中に進んだものの、動員作業で勉強はできず、口には出さなかったものの、不満の日々であったと思います」。

佐井田 〓美 佐井田 吉美(12)※注
広島市河原町(中区)中島小8月6日遺骨は不明。爆心1・4キロの住吉橋西詰めの自宅で被爆し、88歳になる母千代子は「助け出されて本川のいかだにいたところ、堀尾英治君(5学級)が流されて来ました。話を聞くと、先生が川に飛び込めと言ったそうです。新大橋そばの雁(がん)木には子どもたちが折り重なり、茶色の体になって死んでいました。目をそむける光景でした」。

齋藤 實 齋藤 實(13)
佐伯郡五日市町(佐伯区)東京・小岩小8月6日遺骨は不明。母花子らが作業現場跡近くで、いつも履いていた運動靴の片方を見つける。済美小2年だった妹千鶴子は「6日朝は兄と二人、五日市駅で電車を待っていると空襲警報が鳴ったため、私は帰宅し、兄は動員作業があるので出掛けてしまいました」。

佐方 秀夫(13)
広島市河原町(中区)神崎小8月6日遺骨は不明。父のいとこ保吉は「家族5人のうち4人が原爆の犠牲になりました」酒造業の父貞吉(45)は、爆心900メートルの小網町一帯の建物疎開作業に出て9日死去。自宅にいた母憲子(36)は20日、夏休みで帰省していた大学生の兄正太郎(18)は21日死去。

迫 晴雄 迫 晴雄(はれお)(14)

広島市南蟹屋町(南区)の第11鉄道寮荒神小高等科8月6日遺骨は不明。小学1年だった弟整司は「官舎で被爆した父倍司と母チヱ子は生前、『苦しみもだえて死んだのでなければいいが…』と話し、悲しみを慰めていました」。

澁江 茂樹 澁江 茂樹(12)
佐伯郡観音村(佐伯区)不明8月6日母マツエが7日、県庁があった水主町(中区加古町)近くの橋のたもとで遺体を確認。おいの良治は「祖母は、ほおを伝っていた涙がまだ乾いておらず、あと数分早ければ…と、よく言っていました。沖縄海戦から戻り、13年前に死去した祖父は毎年、慰霊祭に参列していました」。

下花 仁司(ひとし)(12)
安芸郡坂村(坂町)横浜小8月6日遺骨は不明。捜しに向かった姉トミコは「被爆直後に同じ学級で小学校から一緒の北本君と手をつないでいたそうです。前の日、近所の人に頭を刈ってもらい、『こんなにきれいになったら、Bに狙わりゃあせんかの』と家族を笑わせました。明るく活発な子でした」。「B」は当時の米戦略爆撃機の通称西部第二部隊に召集された父米吉(39)は、西練兵 場(中区基町)で被爆し、25日死去。

下原 邦彦 下原 邦彦(12)
二中寮。実家は佐伯郡沖村(沖美町)沖小8月8日遺骨は不明。両親が、人づてに似島の死没者名簿に掲示されているのを聞いて10日、名札を受け取る。小学4年だった弟幸博は「島から選ばれて入学したのでの期待は大きく、寮住まいの兄はいつもおなかをすかせながら、国のため動員作業に励んでいたようです」。

大門賢治 大門(だいもん)賢治(13)
広島市東観音町2丁目(西区)観音小8月6日母キヌヨが9日ごろ、作業現場跡近くで、兵隊が火葬していた数体の遺体のうち、控えてあった名札の名前を手掛かりに、遺骨を持ち帰る。91歳になった母に代わり、小学4年だった弟磐は「兄は、皆と一緒に本川の中で材木につかまって『海行かば』を合唱し、『目が見えんようになってきた』と最初に力尽きて流されたそうです」軍需工場経営の父三三(みそう)=(38)=は自宅で爆死。

高原 良男 高原 良男(13)

佐伯郡河内村(佐伯区)河内小8月6日母ヨシコらが捜すが、遺骨は不明。小学2年だった弟茂基は「今日は草取り、明日は建物疎開と作業が続き、戦争が終わるまでは、まともな授業は夢だと思っていたそうです」。

田 雅郎 竹田 雅郎(12) 遺品と資料
安佐郡可部町(安佐北区)の親族宅。実家は高田郡根野村(八千代町)根野小8月8日父俊二らが、3学級の大内俊の実家である唯信寺で遺骨を引き取る。95歳になる父に代わって、鶴見橋一帯での建物疎開作業に動員されていた広島一中(現・国泰寺高)3年の兄昭義は「父が住職から聞いた話では、弟は最期に『天皇陛下万歳』と言ったそうです。何とも言い難い気持ちと、戦争責任の所在を考えざるを得ません」。

竹野 正樹 竹野 正樹(13)
佐伯郡石内村(佐伯区)石内小8月6日遺骨は不明。84歳になる母ツタエは「正樹が6つの時に父親が戦死し、本人は敵を討ちたいと言っていました。毎日、毎日捜し、似島へは二度行きました。今は歩くのが思うようにならないので、命日には家でお経を上げてもらっています」。

死没者の氏名(満年齢)
1945年当時の住所出身小学校(当時は国民学校)死没日(実際の死没日が特定できない人もいるが、その場合は戸籍記載の死没日)被爆死状況45年末までに原爆で亡くなった家族=いずれも肉親遺族の証言と提供の記録、資料に基づく。年数は西暦。(敬称略)

田畑 幸彦 田畑 幸彦(13)
広島市北榎町(中区榎町)不明8月6日母スミノが捜すが、遺骨は不明。99歳の母に代わって、いとこの田丸和子は「戦後ずっと一緒に暮らした伯母は、かわらのかけらをハンカチで大切に包み、仏壇の引き出しに納めています。遺骨の代わりとして拝んでいます」。

角振(つのふり)英二(12)
安芸郡府中町尾長小8月6日遺骨は不明。86歳になる母政子は「あの日は、きょうだいそろって出掛けました。夫が応召中だったので親類や近所の人と何度も捜しましたが、見つけられませんでした」広島市女2年の姉頼子(13)は、元安川に架かる新橋から県庁にかけての建物疎開に動員されて爆死。

長崎 清高(12)
広島市鳥屋町(中区大手町)済美小8月6日遺骨は不明。南観音町の広島印刷に動員されていた県立第一高女2年の姉美智子は「私は工場で頭に負傷し、弟が中島新町に出ていたのが分かったのは1カ月後でした」母菊江(36)と妹の雪江(2つ)は自宅で被爆し、遺骨は不明。済美小の妹春江(6つ)は15日死去。

中田 弘之 中田 弘之(12)
広島市己斐町(西区)己斐小8月6日父知之と母智恵子が捜すが、遺骨は不明。84年、平和記念公園の原爆供養塔に納骨されているのが分かる。87歳になる母は「夫も既に亡く、気持ちの整理をつけていたので、今更これが遺骨だと言われても戸惑うばかりでした」。

西田 史郎 西田 史郎(13)
広島市十日市町(中区)本川小8月6日遺骨は不明。東練兵場の芋畑での草取りに動員されていた二中2年だったいとこの平岡茂は「私の父が呉から駆け付けて捜しましたが、2人暮らしの親子はともに遺骨は不明です」母千鳥(年齢不明)は自宅で爆死したとみられる。

馬場 敏行 馬場 敏行(12)※注
佐伯郡五日市町吉見園(佐伯区)五日市小8月10日両親の知人により自宅に運ばれる。姉節子は「死ぬ前に急に意識がはっきりして、川で丸太につかまっていたことや、級友たちと『海行かば』『君が代』を歌った様子を何度も口にしました。父英夫は陸軍船舶司令部参謀長をしており、原爆で亡くなられた李〓公のことで忙しく、弟が死ぬ直前の10日朝は『これで最後だ』と言って家を出ました」。李〓公は6月、第二総軍司令部教育参謀(中佐)として着任し、相生橋付近で被爆し、似島で7日死去。

名前 濱井 賢治(12)
広島市己斐町(西区)己斐小8月6日遺骨は不明。小学5年だった弟澄人は「母ヨシノは生前によく、山口の伯母から贈られた革靴を履いて出た兄のうれしそうな顔が目に浮かぶと、話していました。陸軍幼年学校への入学願書を出しており、兄に付いて収入印紙を買いにいったのが忘れられません」。

平井 尚武 平井 尚武(12)
広島市舟入町(中区)神崎小8月6日本川を渡り、西側の江波線辺りで亡くなったとみられる。遺骨は不明。女子てい身隊で三菱重工業広島機械製作所に動員されていた姉桂子は「江波線の線路に寝ていた母の兄に『おじちゃん』と呼んだそうですが、伯父が気づいた時には姿がなかったそうです。父は召集、母は病気で疎開し、子ども3人で肩寄せ合って暮らしていました」山陽中3年の兄義生(15)は病院に向かう途中に被爆し、遺骨は不明。

平野 力(つとむ)(12)
安芸郡船越町(安芸区)船越小8月6日父規矩男(きくお)らが捜したが、遺骨は不明。

古川 清満 古川 清満(12)
広島市宝町(中区)竹屋小8月6日遺骨は不明。父逸雄が8日、京橋川に架かる常葉橋(現・常盤橋)の河原で兵隊から、遺体の名札の一文字に「満」とあり、二中のボタンが付いていたというのを聞き、15日あらためて火葬現場の分骨を腰に下げていた弁当箱に納める。92歳の母スエノに代わり、小学3年だった弟逸勢は「父は骨を受け取ることで『ここで死んだのだな』と納得させたようです」(注・肖像画)

細川 純孝 細川 純孝(すみたか)(12)
広島市仁保町山城屋(南区)大河小8月6日遺骨は不明。母絹枝が6日昼、作業現場に向かう途中、広陵中(南区宇品御幸1丁目)前付近で、2学級の北林哲夫を見つけ、兵隊に引き渡す。兄清澄は「北林君がここまで戻っているのであればと連日捜しましたが、駄目でした。母は8年後に49歳で死にました。原爆症だと思います」。

堀 正樹 堀 正樹(13)
安佐郡伴村(安佐南区)伴小8月6日遺骨は不明。体調を崩してしばらく寝込んでいたため、作業があることを知らず、6日は教科書を携えて家を出たという。88歳になった母菊美は、仏壇の横には名札を縫い付けた服を着た二中時代の肖像画、寝室に生後間もない姿を引き伸ばした写真を飾る。「息子を思い出します」(注・肖像画)

松本 勝 松本 勝(12)
賀茂郡志和堀村(東広島市)広島市・光道小8月7日東洋工業(現・マツダ)に動員されていた広島高師1年の兄喜代三が7日朝、本川を背にがれきに下半身が埋まり、胸の名札に「六学級」とあった遺骨をいったん納める。佐伯郡井口村(西区)の寺に収容されているのが分かり、8日に遺体を確認。二中OBの兄は「本川を背にしていた4、5人の生徒の遺体は、がれきの中で上半身が焼かれて頭が白骨になり、むごいものでした」天神町(現在の平和記念公園内)にいた姉の米川喜久代(36)は6日、市役所裏の建物疎開作業に出た岡本美恵子(22)は12日死去。

三浦 浩志 三浦 浩志(12)
佐伯郡平良村(廿日市市)の伯母宅に下宿。実家は三高村(沖美町)三高小8月6日ひざを患っていたため、二中で自習中に爆死。父基農が参観した際に覚えていた教室の席順を手掛かりに、遺骨を確認。弟親史は「父は即死したのがせめてもの慰めと話していました。入学後の決意を自宅のふすまに『必勝』『僕もやるぞ特攻精神で』と書き残していました」。

三ヶ本義宣 三ヶ本(みかもと)義宣(12)
安佐郡亀山村(安佐北区)亀山小8月6日遺骨は不明。兄の妻妙子は「今は98歳の母友枝らが7日に向かいましたが、早い時点で学級名簿に死亡と記入され、母は確認したその方をも捜しましたが、会えませんでした。6日の朝は『お母さん、明日は豆をいっといて。兵隊さんに上げるから』と言って出たそうです」建物疎開作業中に被爆した山陽中3年の兄義隆(14)は歩いて帰り、13日死去。

宮家 義清 宮家 義清(13)
広島市尾長町(東区)済美小8月6日母ツヤ子が捜したが、遺骨は不明。妹マリ子は「祖母から聞いた話では、兄は6日朝、見送る祖母を気遣って『敵機がよう飛びよるような気がするので、気を付けて』と言い残したそうです」。


山岡 正男 山岡 正男(12)
広島市江波町(中区)江波小8月6日父代一と日本製鋼所に動員中だった県立広島商業学校4年の兄輝正が6日、本川土手で、輝正のお下がりのズボンを手掛かりに、石垣の下敷きになっていた遺体を確認。6日の江波の夏祭りのために作ったウナギのかば焼き入りの弁当箱も見つける。兄は「幼いころから大空にあこがれて、吉島の陸軍飛行場によく足を運び、操縦席に乗せてもらったと言っていました」。

山田 哲治 山田 哲治(てつじ)(13) 遺品と資料
広島市古田町高須(西区)古江小8月9日母ハルミが7日昼すぎ、土橋電停近くで焼けていた市内電車の中にいるのを見つける。顔に薬が塗ってあり、真っ白になっていた。トラックで運んだ自宅で「級長は死んだ」などと被災後の様子を話し、最期に「僕は大変なんよ」とつぶやいて9日午後2時半ごろ死去。88歳になる母は「腰掛けを置いた畳に穴が開くほど読書が好きな子でした」。

山本順一郎(12)
広島市横川町1丁目(西区)三篠小8月6日遺骨は不明。おいの文吾は「除籍謄本によると、水主町(中区加古町)番地不詳において死亡とあるほかは、私の母も亡く、詳しいことは分かりません」。

吉岡 万博 吉岡 万博(かずひろ)(12)※注
佐伯郡地御前村(廿日市市)地御前小8月6日作業現場北側の防空ごうで見つかった遺体を、呉海軍施設部に動員されていた県立工業学校3年の兄由登らが8日、自転車にくくり付けた戸板に乗せ、大八車で迎えに来た父宝造とともに連れ帰る。兄は「防空ごうの入り口に、ハワイの伯母から送ってきた私のお下がりの革靴がそろえてありました。まるで脱いで、入ったかのような感じがしました」。

吉川 信也 吉川 信也(のぶなり)(13)
広島市横川町1丁目(西区)三篠小8月6日父渡が捜したが、遺骨は不明。弟俊水は「あの日、兄はいったん引き返して『今日は行きたくない』と言ったそうです」母イトヨ(35)は横川町からの義勇隊として爆心900メートルの小網町一帯の建物疎開作業 に出て8日死去。

 
6学級詳細不明

 伊豫五三
 加藤秀好
 清水義彦
 坪木茂
 中川雅司
 福本関信
 藤川圭三
 古谷雅
 水田汎

【お断り】馬場敏行さんの本文中の〓はです。
     佐井田吉美さん、吉岡万博さんの吉はです。


menu 1学級 2学級  3学級 4学級 5学級  2年から5年・教職員 新たに12人を確認