中国新聞


自立援助ホーム開設へ
中区のNPO、生活や就労支援 2011年度内に


 虐待などにより家庭に居場所を失った子どもの保護施設(シェルター)を運営する広島市中区のNPO法人ピピオ子どもセンターが男子専用の「自立援助ホーム」の本年度開設を目指している。シェルターを出ても行き場のない子どもたちを受け入れる。生活指導や就労支援を通じて自立を後押しする。(松本恭治)

 県内の自立援助ホームは現在、西区のNPO法人イーハートが1月に開設した女子専用の「清水家」だけ。これに続く開設を目指し、8月に準備会を発足させた。虐待や経済事情などで、親元に戻れない中学卒業後から20歳未満の男子を受け入れる方向で協議を進めている。

 ピピオ子どもセンターは1月に発足し、県内初の子ども用シェルター「ピピオの家」を4月から運営している。これまでに14〜17歳の男女5人を受け入れた。

 養父から暴力を受けていたという無職少女は6月初めから約1カ月半、ピピオの家で生活した。この間、職業訓練校に合格。現在は清水家で暮らし、訓練で得た給付金を家賃に充てるなど、自立への足掛かりを築きつつあるという。

 センター理事長の鵜野一郎弁護士は「男子にもシェルター退所後の自立を支える場が欠かせない。早急に場所と人材を確保し、年度内に開設したい」と意気込む。

(2011.8.26)


【関連記事】
病児保育充実へ試行2011年度に広島県、居住地限定を解消 (2011.5.12)
尾道で初の病児保育 市が6月開設、小3まで (2011.5.7)
庄原に病後児保育室 市、6月にも開設 (2010.2.22)
大竹市、病後児保育の対象拡大 幼稚園児・小学3年生までOK (2010.1.23)
一番の希望は「病児保育充実を」 広島市調査 (2007.1.17)
病児保育室どんなところ? 広島の施設スタッフに聞く (2006.9.4)



子育てのページTOPへ