ローマ法王平和アピール碑

世界に向けて呼びかける平和アピールを、9カ国語を使い分けて発表するローマ法王ヨハネ・パウロ2世(1981年2月25日、広島市中区の原爆慰霊碑前)

ローマ法王ヨハネ・パウロ2世の広島訪問2周年の日に除幕された平和アピール碑(1983年2月25日、広島市中区の広島平和記念館1階ロビー)
除幕式は、平和記念館1階ロビーであり、碑の建設を提唱した被爆者の藤枝良枝さん(64)=中区基町=が除幕した後、バチカン駐日大使マリオ・ガスパリ大司教が法王のメッセージを読み上げた。
藤枝さんは、法王の広島訪問の際、千羽鶴のレイを贈った。「平和の巡礼者法王の足跡をヒロシマに」と建設を呼び掛け、市民団体が建立委員会を結成。建設資金を市民から募り、イタリアで活躍する広島県世羅町出身の彫刻家、杭谷一東さんが無料奉仕で制作した。