中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索
中国新聞トップ > みんなのカープ > 広島市民球場

旧市民球場の備品よ永遠に 市が活用法
希少性で数千点を分類 公文書館保管や配布・ネット競売

2010.8.20

 広島市は19日、9月1日で閉鎖する旧市民球場(中区)の備品の具体的な活用法について、市議会都市活力創造対策特別委員会で説明した。球場名の看板など貴重品は市公文書館で保管し、予備のベースや場内の案内板はネットオークションに出品する。スコアボードなどの設備は自治体への売却を目指し、有効活用を徹底する方針だ。

Photo

 市によると、備品のうち数千点を「希少性」などの観点で分類。球場名の看板やピッチャープレート、ホームベースは「歴史的な価値がある」として市公文書館などで保管することを決めた。

 予備のベンチなど「保管するほどではないが希少性がある」と判断した備品は、10月ごろに現地で催す「さよならイベント」で競売するほか、ネットオークションで売却する。グラウンドの芝生や土は、希望する県内の学校に配る。クリスタルケース入り記念グッズなどの商品化も進める。

 さらに大型映像表示装置や電光式のスコアボードは、全国の自治体に呼び掛け、有償で譲渡する。

 備品の最終的な活用リストは9月下旬までに固める。都市活性化局の杉山朗旧市民球場跡地担当課長は「球場に愛着を持っている人たちに行き渡るように、なるべく多くの備品をリストアップしたい」と話している。(藤村潤平)