◆2008年6月◆ 応募総数/954点 <敬称略>

◆1席

「楽しい仲間」
(撮影地・三次市)
田辺 美佐恵(59)
庄原市東本町

「神杉での大田植えで、記念撮影中に誰かの冗談に早乙女さんたちが突然、一斉に笑った。思わずシャッターを押した。みなさんの笑顔が素晴らしくて、幸運でした」


◆2席

◆3席

「熱い汗」
(廿日市市)
山木 純子(53)
広島市安佐南区古市

「代かき」
(三次市)
仮野 隆(60)
三次市十日市東

「一人相撲」
(愛媛県今治市)
岡田 宗生(60)
福山市神村町

「朝火事」
(呉市)
近広 寧輝(57)
呉市本通

 

夏らしくなりました。シャッターチャンスを待つ間にも汗がにじむことでしょう。今回の応募は先月に比べて微減。梅雨のせいだったのでしょうか。しかし、題材は花田植えや雨に咲く花など季節感にあふれていました。

1席「楽しい仲間」早乙女さんに扮(ふん)した女性の自然な笑顔を見事に押さえています。場が和んだ雰囲気が伝わってきます。かすりでしょうか紺色、帯の赤、たすきの黄色と色彩も豊かで女性たちの元気さも表現しています。
2席「熱い汗」廿日市市であったトライアスロンで、急な坂を上り切った選手です。一滴の汗が苦闘ぶりを示しています。
3席「代かき」最近は少なくなった光景です。人間と牛の黙々とした姿に初夏と農作業の情感が出ています。
3席「一人相撲」力士役と行司役がいい表情をしています。まじめさがかえってユーモアを感じさせます。
3席「朝火事」呉の繁華街でありました。窓の中の炎や火柱、立ち上がる煙が火災の怖さを訴えています。

映像部長・水町哲

◆佳作
     

「静寂」 竹下 寛人(67) 広島市南区皆実町
「電車まつり」 大石 正臣(61) 広島市中区新天地
「木漏れ日」 五十嵐 浩子(71) 福山市王子町
「夜霧の錦川」 田中 輝夫(75) 岩国市中津町
「あじさいき」 橋本 隆之(52) 福山市南松永町

◆予選通過者
〈広島県〉広島市=青木照彦、秋月静枝、池浦俊文、伊藤巽、入江孝美、大島馨、岡本定、沖勝美、沖田忠春、小田原大蔵、鍵本裕次、影本晃、勝部稔、金高洋子、加良里美、加良健冶、黒瀬正一、迫早智子、真田正之、繁森武、清水洋彦、瀬戸川一義、高木幸代、田辺真理子、田辺秀樹、寺野博文、土井孝、中丸敏壽、長谷川幸登、林誉、藤川泰布、前田修一、松本和彦、光永功、山岡俊春、八尋雪子、吉崎計造、吉田一志▽呉市=神尾修身、神垣輝彦、幸元一隆、佐々木謙吉、新谷かおる、千崎和彦、田中努、田中利弘、松本孝彦▽竹原市=手島洋子▽三原市=神原正臣、藤原敏明▽尾道市=村上ひさし、吉原正樹▽福山市=安部萬侑、石井哲也、井出隆之、金尾冨士子、吉川正行、佐藤修司、篠原宏宜、島田克、田渕謙一、平櫛賀章、山下武文、山本傍のにんべんなし之、渡世功一▽府中市=松岡芳勝▽三次市=千葉宏治、森角恒子、森角弘▽庄原市=田辺稔▽大竹市=小田上健二▽廿日市市=草本信明、竹内寿一、西谷正子、服部隆▽東広島市=宇田進彦、水野昌宏▽江田島市=渡辺政治▽府中町=木田敏忠、小西保美、高取一巳、二井見祥法▽海田町=河中文雄

〈山口県〉岩国市=中井博司、中原誠、二井原春雄、藤本猛、村中博美▽柳井市=川本久雄▽周南市=南陽二▽平生町=辻啓介

ホーム社説天風録地域ニュースカープ情報サンフレ情報スポーツ情報全国・世界のニュース