◆2011年6月◆ 応募総数/849点 <敬称略>

◆1席

「どろんこバレー」
(撮影地・岡山市)
井出 隆之(57)
福山市松永町

「岡山県の瀬戸南高校で行われる、実習授業の泥んこバレーの撮影に、今年も出掛けてみた。いつもは泥を掛け合う姿や泥に飛び込むシーンに主眼を置いていたが、今回、一生懸命バレーをする姿に注目して望遠レンズで狙ってみた。結果が出て大変うれしく思います。」


◆2席

◆3席

「飛び魚の集い」
(山口県周防大島町)
荒川 純一(70)
広島市安佐南区沼田町

「雨上がり」
(江田島市)
南川 奎二(75)
江田島市江田島町

「しゃぼん玉で遊ぼう」
(広島県北広島町)
西谷 昭洋(68)
広島県坂町

「コーラス」
(尾道市)
横山 裕明(52)
尾道市向東町

 

 雨の中で彩りを増すアジサイの花、華やかな早乙女衣装で演じる花田植。梅雨空を見やりながら撮影に出掛けた情景が目に浮かびます。不快指数が高いこの時季にしては、清涼感に包まれた作品を多く目にしました。

1席「どろんこバレー」高速シャッターで捉えた泥しぶきが造形美をつくり出し、作品に安定感を与えます。主役の2人の表情も楽しく生き生きとしています。
2席「飛び魚の集い」ジェットスキー大会で、豪快な水しぶきを上げた水上バイク。大技に挑む瞬間を、しっかり捉えました。
3席「しゃぼん玉で遊ぼう」しゃぼん玉飛んだ〜♪思わず口ずさみたくなるような、楽しい雰囲気が伝わります。子どもたちの表情も最高です。
3席「コーラス」6羽のツバメのヒナの大合唱が聞こえてきます。大胆な構図が臨場感を高めています。
3席「雨上がり」アジサイ、雨粒、カタツムリ。梅雨の主役をしっとりまとめ、見る人に涼感を与えます。

映像部長・松元潮

◆佳作
     

「夕げの支度」 東郷 弓子(43) 福山市引野町
「迷惑な訪問者」 入野 和夫(62) 広島市安佐南区沼田町
「ダンスの夕べ」 和泉 鉄美(71) 広島市安佐南区西原
「向かい合わせ」 国光 真理子(64) 廿日市市阿品台
「水無月の宝石」 真田 正之(68) 広島市安佐南区安東

◆予選通過者
〈広島県〉広島市=秋月静枝、味村精三、粟野美智子、粟屋宣子、池浦俊文、池田恵一、伊藤巽、入江孝美、岩崎迪子、大石正臣、沖田真須子、小原敏、木本剛義、木村文昭、栗木茉莉花、讃岐達也、渋田勇、瀬戸川一義、臺和義、田代勝三、田中一成、田辺秀樹、玉田一雄、角田久雄、土井晃、中丸敏寿、林誉、藤井勉、藤川泰布、真倉正司、守口堯敏、山西邦雄、湯浅勝彦、吉ア計造、吉田一志、吉田毬子▽呉市=岩城誠二、多田羅弘▽竹原市=別祖一義▽三原市=藤原敏明▽尾道市=小西梅子、村上ヒロヨ▽福山市=金尾冨士子、佐藤政幸、島田克、高橋良惇、田口孝、橋本隆之、山本旁之、吉岡勇一、渡世功一▽府中市=上岡恵美子、小丸正文、竹中光昭、三木弘▽大竹市=小川剛、織田博充、後藤和子▽東広島市=井川良成▽廿日市市=青木健夫、重下康則、斎藤正美、杉本文夫、服部隆▽府中町=高取一巳、中村治▽北広島町=銅堂健一
〈山口県〉下松市=中村政春▽岩国市=筧良一郎、名尾利之、中井博司

ホーム社説天風録地域ニュースカープ情報サンフレ情報スポーツ情報全国・世界のニュース