english

罫1トップ

1945年8月6日、世界で初めて広島に原爆が投下されました。それから60年以上が過ぎました。現在、被爆者の平均年齢は約80歳になろうとしています。その体験を直接聞ける最後の世代である子どもたちが今、「命の大切さ」「平和に生きること」をしっかり考えよう、との思いを紡ぐため、「ひろしま国 10代がつくる平和新聞」は2007年1月、表裏2ページで、中国新聞朝刊に挟み込む形でスタートしました。

8月6日に平和記念公園(広島市中区)を訪れた人たちへのアンケート、APECジュニア会議の開催、国連の潘基文事務総長や映画監督の宮崎駿さん、聖路加国際病院の日野原重明理事長へのインタビュー、新聞博物館(横浜市)での特別展示会、書籍の発行、DVDの制作、小学5年「社会科」教科書への掲載…。2012年2月までの5年余りの間、小学5年から高校3年まで公募で選ばれた計63人のジュニアライターがさまざまな活動に取り組み、月2回の連載は、107号でフィナーレを迎えました。

ジュニアライターは、これからも形を変えて活動を続けていきます。またお会いしましょう。



特集
特集へGO

第1号〜第107号

記憶を受け継ぐ
記憶を受け継ぐへGO

第101号〜第107号

学ぼうヒロシマ
学ぼうヒロシマへGO

第101号〜第107号

8・6を伝える
8・6を伝えるへGO

第67号〜第98号

8・6探検隊
8・6探検隊へGO

第1号〜第64号

地球人として生きる
地球人として生きるへGO

第56号〜第107号

みんなの平和教室
みんなの平和教室へGO

第28号〜第54号

世界の中のヒロシマ
世界の中のヒロシマへGO

第1号〜第27号

英語に挑戦
英語に挑戦へGO

第1号〜第107号


紹介DVD「ひろしま国へようこそ」

ジュニアライターの現在の活動

毎週月曜日の中国新聞朝刊「平和のページ」で

●平和活動や国際交流グループや学校を取材、紹介する「ジュニアライター通信」を掲載。

●被爆者の体験を聴く「記憶を受け継ぐ」を担当。

●戦争や原爆、当時の広島に関する用語集「学ぼうヒロシマ」


 問い合わせやDVD「ひろしま国へようこそ」申し込み、感想はこちらへ。

 

ひろしま国の紹介

ひろしま国の紹介へGO

ひろしま国は子どもたちが生きる希望にあふれた仮想の国です。国境はありません。公募したジュニアライターが、平和に生きることをテーマに取材・執筆をしました。

これからもジュニアライターは、平和に生きることをテーマに取材、活動をしていきます。

編集部:電話082(236)2714

メール:kidspj@chugoku-np.co.jp