中国新聞


広島県内の公立小中高
携帯持ち込み禁止
校則化求め県教委通知


 広島県教委が、県内のすべての公立小中高校に、児童、生徒の携帯電話の校内持ち込みを校則で原則禁止とするよう、通知を出していたことが十一日、分かった。高校での持ち込み禁止を打ち出したのは中国地方の五県教委では初めて。

 県教委指導三課によると、通知したのは今月四日。「学校の教育活動において携帯電話が必要ないことは明らか」との考えを示し、児童、生徒の小中高校への携帯電話の持ち込みを原則禁止した。

 登下校中の安全面から持たせたいとの希望があれば、保護者が申し出て、校長がやむを得ないかどうかを判断し、決定。許可した場合も校内では学校側が預かる仕組みにする。

 県教委は今後、保護者に対し、子どもが犯罪に巻き込まれるなどの携帯電話が絡んだトラブルの実態を伝えるチラシを配布し、協力を呼び掛ける。

 携帯電話をめぐっては文部科学省が一月、小中学校は原則持ち込みを禁止するよう都道府県教委に通知する一方、高校は校内での使用禁止にとどめた。

 しかし全国では、和歌山県や香川県、福島県などの教委が高校での禁止を決定。広島県内の市町教育長や公立学校長、PTA代表たちでつくる「携帯電話等にかかる啓発活動推進会議」は二月、高校も含めた持ち込み禁止を県教委に提案した。

 県教委指導三課は「PTAの意見を踏まえて踏み込んだ内容にした。各学校には新年度に間に合うように校則改訂に取り組んでほしい」としている。(永山啓一)

(2009.3.12)

【関連記事】
子どもの携帯、必要か不要か サイト利用の怖さ切実 (2009.1.26)



子育てのページTOPへ