関連ニュース
「核廃絶は市民の責務」 広島で平和記念式典 English '06/8/6

 米国による原爆投下から六十一年目の「慰霊の日」を迎えた六日、広島市中区の平和記念公園で原爆死没者慰霊式・平和祈念式(平和記念式典)があり、四万五千人(市発表)が参列した。秋葉忠利市長は、平和宣言で「核兵器からの自由をもたらす責任は今や、私たち世界の市民と都市にある」と強調。固い意志と情熱を持って目覚めるときが来たと核兵器廃絶への行動を呼び掛けた。

 午前八時、秋葉市長と遺族代表が原爆死没者名簿を原爆慰霊碑に納めた。この一年間に亡くなったり、死亡が確認された被爆者は五千三百五十人に上り、名簿登載者の総数は二十四万七千七百八十七人になった。死没者の名簿は、今年初めて奉納する「氏名不詳者 多数」と記した一冊を含めて四冊が加わり、八十九冊になった。

 原爆が投下された時刻と同じ八時十五分―。遺族代表の米倉正明さん(46)=中区=と、こども代表で青崎小六年の三登百合子さん(11)=南区=が「平和の鐘」をつくと、参列者は起立して、一分間の黙とうをささげた。

 秋葉市長は平和宣言で、国際司法裁判所(ICJ)が十年前に出した「核兵器の使用・威嚇は一般的に国際法に違反する」との勧告的意見に触れ、核兵器廃絶が、その後実現できなかった危機感とその反省を基に、核軍縮に向けた「誠実な交渉義務」を果たすように求めるキャンペーンに取り組む決意を表明した。

 政府に対しては、世界に誇るべき平和憲法を守り、核兵器廃絶に向けた誠実な交渉義務を果たすよう核保有国に迫る世界的運動の展開を要請。高齢化した被爆者の実態に即した人間本位の援護策充実も求めた。

 続いて、南観音小六年の新谷望君(12)=中区=と、楽々園小六年のスミス・アンジェリアさん(12)=佐伯区=のこども代表二人が「平和への誓い」を読み上げた。

 六年連続の参列となった小泉純一郎首相は「今後とも憲法の平和条項を順守し、非核三原則を堅持する。核兵器廃絶と恒久平和の実現に向け、国際社会の先頭に立ち続けることをあらためて誓う」とあいさつした。

 平和記念式典 平和記念式典は、原爆死没者の慰霊と世界平和の実現を祈るのが目的で始まった。原爆投下2年後の1947年8月6日に開かれた平和祭で、当時の浜井信三広島市長が初めて「平和宣言」を読み上げた。以来、原爆の日の式典は朝鮮戦争(50―53年)のあおりで、50年に一度中止になったのを除いて、毎年続けられている。昨年は、被爆60年の節目で首相、衆参両院議長、最高裁長官の「三権の長」のあいさつがあったため、式典の時間は例年より20分長い65分間となったが、今年は例年通りの時間に戻された。

【写真説明】「あの日」を思わす強い日差しの下で開かれた平和記念式典。被爆から61年、犠牲者の追悼と核兵器廃絶を願う参列者の思いは変わらない=6日午前8時すぎ、広島市中区の平和記念公園(撮影・松元潮)


MenuTopBackNextLast