中国新聞


いじめ件数、大幅に増 山口県内4−8月
公立小中高など405件


 山口県内の公立小中高と中等教育学校、特別支援学校が4〜8月に把握したいじめの件数は405件で、2011年度1年間の498件を大幅に上回るペースであることが県教委の調べで分かった。

 調査は文部科学省の緊急全国調査の一環。いじめの認知件数は小学校170件(11年度1年間155件)中学校185件(同294件)高校35件(同45件)特別支援学校15件(同4件)。小学校と特別支援学校で11年度1年間の件数をすでに上回っている。

 「冷やかしやからかい、悪口や脅し文句」が275件と最も多かった。「軽くぶつかられたり、遊ぶふりをしてたたかれたりする」が92件で続き、「金品をたかられる」ケースも9件あった。「命や体の安全が脅かされる恐れのあるいじめ」も中学校で2件あった。

 文科省が8月、深刻化するいじめ問題を受けて緊急調査。要請を受けた県教委がアンケートや聞き取りなどをした。79%が調査時点でいじめは解消しているとしている。

 県教委は9月から毎週、県内の全小中学校でいじめや悩み事のアンケートを実施し、早期対応を図っている。(藤田龍治)

(2012.11.30)


【関連記事】
いじめ把握、217件 校内アンケート徹底へ (2012.7.20)
ネット上誹謗は削除依頼 島根県教委、情報モラル教育促す (2012.4.16)
いじめ把握し即時報告 広島市教委 小学校長に新基準示す (2011.3.10)
いじめ認知5割減 島根県教委「早期察知の成果」 (2009.12.1)
ネットいじめ、チームで解決 山口県 (2009.1.18)
いじめ472件減1070件 山口県内公立校 (2008.11.21)
不登校、5年ぶり増加 中国地方 (2007.8.10)



子育てのページTOPへ