中国新聞

おばあさんの古い家

  2 でてきなさい


 おばあさんがこわれた玄関づいたとき、かべのからみつめていたがあやしくひかりました。そのはそっと玄関のうちにひそみました。

 ガタガタガタ ドンドンドン

 おばあさんは、こわれた玄関を、なんどもたたいたりしたりしました。でも、なかなかあきません。

「ほんとにしぶといだこと。まるで、だれかががわからおさえているみたい」

 おばあさんは、そういってためいきをつきました。

 それから、からだでぶつかってみたり、ぼうでおしてみたり、苦労し、なんとか玄関をあけることができました。 イラスト

 おばあさんが、玄関にあしをふみいれるまえに、あやしいは、すーっとのほうにかくれました。

 おばあさんはなにもきづかず

「おおいやだ、かびくさいわ」

 をしかめて、をあけました。

 ったとおり、のなかのふすまや障子はぼろぼろで、ゆかには、れたっぱや、ちぎれた新聞がちらばっていました。

 おばあさんは、にひっかかったくものすを、はらいのけると、ぐっとうでぐみをして、のおしいれをにらみつけました。

「かくれていないで、でてきなさい」

 でいいました。

 へやのなかはしーんとして物音ひとつしません。

「そこにいるのはたぬきでしょう」

 おばあさんがいいました。

 返事がありません。

「じゃあ、きつねなのね」

 それでもなにもえません。

「わかった、いたちでしょう。そうにちがいないわ」

 おばあさんが、自信満々でいったとき

「ちがうよ。たぬきでもきつねでも、いたちでもないよ」

 そういって、おしいれのすきまからいものがすーっとあらわれ ました。

 おしいれにひそんでいたのは、ちいさなおばけだったのです。


まえのページへ
ひょうしへ
つぎのページへ