ヒロシマの心込め、代表に平岡さん、野間さん/8・6式典

'98/7/24

 広島市は二十四日、八月六日の原爆死没者慰霊式・平和祈念式で 「平和の鐘」をつく遺族代表に、被爆二世の安佐南区長束四丁目、 団体職員平岡可英さん(30)、子ども代表に西区三篠町三丁目、大芝 小六年の野間えり子さん(11)を選んだ。

 祖父母を原爆で亡くし、両親が被爆した平岡さんは「原爆で亡く なったすべての人のごめい福と、世界平和を祈って鐘をつきたい 」。二人の祖母が被爆した野間さんは「一生懸命平和を願って頑張 る」と抱負を述べた。

 「平和への誓い」を読み上げる子ども代表には、西区庚午南二丁 目、草津小六年の大谷快君(12)と南区翠五丁目、翠町小六年堀越千 尋さん(12)が決まった。二人は六月に市教委が募集した「ピースサ ミット」の作文コンテストで大賞に選ばれた。「世界中の平和を願 う人の叫びを込めて力強く宣言したい」と声をそろえていた。

 都道府県から毎年一人ずつ招いている遺族代表は、山形、栃木、 和歌山、宮崎、鹿児島、沖縄の六県が欠席。昨年に続き、出席者は 四十一人となった。

 その他の代表は次の通り(敬称略)。

 【遺族代表】原爆死没者名簿奉納者 中区江波西一丁目、栗栖慎 一(38)▽佐伯区五月が丘四丁目、山田喜美枝(34)◇献花者 岐阜県 大垣市、塚田一男(54)▽兵庫県西宮市、渋谷喜美子(69)

 【被爆者代表】献花者 南区元宇品町、田村昭二(70)▽東区矢賀 一丁目、植木公子(80)▽広島県佐伯郡能美町、田中早苗(69)▽広島 県安芸郡音戸町、土井純子(53)

 【広島市名誉市民】献花者 中区舟入南二丁目、原田東岷(86)

 【姉妹都市代表】献花者

 ルック・ラリヴェ(カナダ・モントリオール市議会議長)

【写真説明】8・6式典の代表に選ばれた左から平岡さん、野間さん、大谷さん、堀越さん


MenuBackNext