
ジュニアライターを紹介します。
16号から8人のジュニアライターが加わりました。一部入れ替わり計19人がパワーアップした紙面をお届けします。
【中学1年・大友葵】
趣味は野球観戦で、部活は柔道部です。ヒロシマ国をよろしくお願いします。
【中学3年・室優志】
僕達が作る新聞で、日本だけでなく、世界中の人たちに戦争の悲惨さや、平和の大切さを伝えていきたいと思っています。
【高校1年・土江綾】
一人でも多くの人に、平和について考えてもらえるような新聞を作れたら、と思っています。さまざまな事に触れ、成長していきたいです。
【高校1年・串岡理紗】
ジュニアライターとして、国境を越えて誰にでも平和について考えてもらえる新聞を作りたいです。この機会をしっかり生かして、頑張ります!
【中学2年・高田翔太郎】
フラッグフットボールというアメリカンフットボールのようなスポーツをやっています。いろいろな取材をして、たくさんの人に楽しんで読んでほしいと思っています。
【中学2年・松田竜大】
今回選ばれたことをキッカケに、体当たり取材で興味のあることも無いことも皆さんと一緒に勉強していきたいです!
【中学1年・高木萌子】
趣味は、紙太鼓です。みんなそろって演奏すると気持ちが良いです。これから、ジュニアライターとして、色々平和について伝えていきたいです。
【中学3年・小林大志】
絵を描くのが好きです。新しくジュニアライターに加わりました。なぜ戦争は起こるのか、深く考えて記事を書きたいです。
【中学2年・坂田悠綺】
特技は、英検3級、漢検3級、絵、習字、水泳、ダンス、スキーです。休日は 野鳥観察。広島駅前ではカワセミをウオッチしてます。
【高校3年・菅近隆】
沢山の人とふれあうことができる取材を楽しみにしています。作文は苦手ですが読みやすい記事が書ける様に頑張ろうと思います。
【高校2年・岡田莉佳子】
子供から大人までたくさんの人に「平和」について関心を持ってもらえるように、他の記者の子達と一緒に頑張ります!!
【中学3年・見越正礼】
とにかく元気な野球部です!僕達のつくる新聞で、たくさんの人に“平和”という事を考えてもらえるように頑張ります!
【高校3年・新山京子】
私たちが書いた記事を通して、ヒロシマのことや平和にもっと目を向けてもらうことができたらいいなと思います。
【高校3年・本川裕太郎】
皆さんの知らなかったことや疑問に思っていたことなどを発信し、それをもとに皆さんにも考えを深めてもらえればと思います。
【小学6年・小坂しおり】
こんなに本格的な新聞を作ったのは初めてなので、おどろきと??の連ぞくですが、ジュニアライター最年少として頑張ります。
【中学2年・岩田皆子】
私たちの作った新聞を読んで、少しでも平和に関心を持ってくれる人が増えれば嬉しいです。がんばるので、よろしくお願いします。
【中学3年・土田昂太郎】
世界で起きている紛争や平和について興味があり、平和の事を調べるための良い機会だと思いジュニアライターに応募しました。
【中学1年・今野麗花】
私はこの機会を通して平和について考え、学んで世界へ発信していきたいです。みんなについていけるよう頑張ります。
【高校3年・中重彩】
様々な年齢の人と一緒にこういった活動ができることを幸せに感じます。素敵な新聞が作れるようにがんばります!!