タイトル「ひろしま 都心のあした」
  まちづくり論議「川端トーク」

    会場の声

 広島市中区 無職 伊藤治徳さん(85)
 平和記念公園は世界的に有名な場所。今以上に平和であることを実感できる空間であってほしい。坪井さんが言うように、音楽で訴えるのも良い考え。公園内にあふれる緑を活用する手段もあると思う。家族連れがゆったりと楽しめる場所であってほしい。

■川の浄化考える時期

 広島市中区 薬剤師 藤村佳子さん(44)
 都市の中心部を六本もの川が流れているのは、広島ならではの魅力。「広島は水の都です」と胸を張ってPRできるよう、市民一人ひとりが川の浄化について真剣に考える時期に来ている。

 三原市 広島修道大1年 香川美貴さん(19)
 雁木タクシーのような体験できるものは、都心の魅力づくりに必要だと思った。平和記念公園はきれいな緑を生かし、音楽も流れていると、人を癒やす場としての価値がいっそう高まると思う。

■街頭増やして

 千葉市 会社員 金田直子さん(29)
 四月まで東区に住んでいた。水がすぐそばを流れ、歩道もある平和記念公園の川べりは居心地がいい。千葉にはそんな場所がないだけに、実感できる。ただ、街灯は設けてほしい。そうすれば、人の流れが昼夜ともできるのではないか。

■テーマごとゾーン分け

 廿日市市 会社員 岡本信義さん(45)
 ポップラ通りは誰かが仕掛けるのでなく、自然と盛り上がるといいと思う。平和記念公園を「音楽の都」にしたいという話があったが、このエリアを若者、このエリアはクラシック、あるいは写真などの作品を展示するなど、ゾーン分けしてはどうか。規制を外すのは賛成だが、ある程度節度はいると思う。

魅力ある都心
会場アンケート

 会場を訪れた人に、魅力ある都心づくりについてアンケートを実施。55人から回答を得た。
 優先的に取り組むべき事業・テーマと、その内容(回答の多い順、複数回答)

1位 水辺空間…ベンチ設置などくつろげる環境整備▽カフェや屋台の充実▽水上交通の充実▽イベントを増す

2位 街のにぎわい…文化の充実▽食文化の充実▽夜の魅力アップ▽郊外店にない品ぞろえ

3位 平和大通り…朝市やフリーマーケットなどのイベント▽路面電車導入▽橋の架け替え

4位 平和記念公園…コンサートなどイベントの充実▽芝生の開放▽夜のライトアップ

5位 交通…公共交通機関の連携・充実▽都心内への車の乗り入れ規制▽駐車場整備

6位 市民球場…現地での建て替え▽別の場所にカープ専用球場建設