×

ヒストリー

ヒロシマの記録1999 12月


1999/12/1
核燃料サイクル開発機構が鳥取県東郷町の山林に放置しているウラン残土問題で、「動燃人形峠放射性廃棄物問題対策会議」が残土約1トンを撤去し、岡山県上斎原村の核燃機構人形峠環境技術センターに搬入
1999/12/1
米のロバート・ルーダン駐大阪総領事が広島市内での講演で、「米艦船が広島港に寄港できるよう希望する」と期待感を表明。広島の被爆者、平和団体などから抗議の声
1999/12/3
東海村臨界事故でJCOが、ステンレス製バケツ使用は納期に追われたため、などとする調査結果報告書を発表
1999/12/8
広島市の原爆資料館が、収蔵する被爆資料や文献など約4万6000件を検索できる平和データベースをインターネットで発信
1999/12/11
科学技術庁が、東海村臨界事故の周辺の推定被ばく線量を下方修正。事故現場から350メートル地点での臨界終息までの線量を2・1ミリシーベルトから1・2ミリシーベルトに修正。JCOが補償について、避難要請区域の350メートル圏内の住民に1人5万円、避難要請区域近隣から避難した住民に3万円などの方針を明らかにする
1999/12/12
米が、小笠原諸島の父島と硫黄島に1950年代から返還直前まで核兵器を配備、返還後も有事の際の再配備を認める日米両政府間の密約があったことが、公開された米政府の機密文書などで明らかに
1999/12/13
原子力施設で大事故が起きた場合に国が主導的に対応することを定めた原子力災害対策特別措置法と、安全規制を強める改正原子炉等規制法が参院本会議で可決し、成立
1999/12/15
広島市の平和記念公園に造られる国立広島原爆死没者追悼平和祈念館の建設予定地で、被爆当時の舗装路面が出土
1999/12/17
関西電力が高浜原発4号機(福井県高浜町)用のプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料データに、新たにねつ造が見つかったため、輸送された8体すべての使用を中止すると発表
1999/12/20
AP通信が20世紀の20大ニュースを発表。広島、長崎への原爆投下が1位
1999/12/21
東海村臨界事故で大量の放射線を浴び、重症となっていたJCO社員大内久さん(35)が多臓器不全のため東大病院で死亡
1999/12/21
米のメディア博物館「ニュージアム」が来館者投票による20世紀の100大ニュースを発表。広島、長崎への原爆投下が1位
1999/12/22
東海村臨界事故発生後、周辺の土のう積みやホウ酸水注入などの作業に携わった核燃料サイクル開発機構の49人と日本原子力研究所の8人の計57人が0・1―9・2ミリシーベルト被ばくしていた、と科技庁が原子力安全委員会に報告。想定外の被ばくをした69人、臨界終息作業で被ばくしたJCO社員24人を含め、判明した被ばく者数は150人に 広島県原水禁などの約60人が、原爆慰霊碑前でJCO社員大内久さんの追悼と抗議の座り込み
1999/12/25
JCO社員大内久さんの死去を受け、広島県原水協などが広島市内で緊急抗議集会

年別アーカイブ