- 25年4月30日
- 旧陸軍の缶詰工場 建物デザイン見学 現在の広島市郷土資料館
- 25年4月30日
- [ヒロシマドキュメント 被爆80年] 1978年4月3日 孫さんに被爆者手帳
- 25年4月30日
- [NPT準備委] 賢人会議提言アピール 日本政府が集会
- 25年4月29日
- 兵器 破壊につながるだけ パティ・スミスさん広島訪問 被爆者と対談も
- 25年4月29日
- 被爆体験や継承 米国で伝えよう WFC 使節団参加募る
- 25年4月29日
- [NPT準備委] 米露大統領向けに書簡 平和賞3団体 全面的な核廃絶要望
- 25年4月29日
- [NPT準備委] 「対話と協調」協力訴え NYで開幕 岩屋外相が演説
- 25年4月28日
- 5月3日のひろしまフラワーフェスティバルで ジュニアライターが朗読する詩
- 25年4月28日
- [NPT準備委] 岩屋外相 出席し演説へ
- 25年4月28日
- [ヒロシマドキュメント 証言者たち] 原爆小頭症の川下さん 「1人で何でも」母の厳しさ
- 25年4月27日
- チョルノービリ原発事故39年 「核と共存できぬ」広島で座り込み
- 25年4月27日
- 中小の賃上げや核兵器廃絶訴え 連合広島がメーデー
- 25年4月27日
- [被爆80年 県北] 90歳 初めて語る「あの日」 吉舎の福永さん「戦争はしちゃいけん」
- 25年4月27日
- [ヒロシマドキュメント 被爆80年] 1976年11月 広島・長崎市長の渡米
- 25年4月27日
- [NPT準備委] 核保有国が軍縮の意志を 議長のアジュマン国連常駐代表に聞く
- 25年4月27日
- [NPT準備委] 核情勢の打開策探る あす開幕 被爆者・首長NY入り
- 25年4月26日
- 広島でローマ教皇追悼 「核廃絶への思い受け継ぐ」
- 25年4月26日
- 被爆80年 祈りの曲 広響「シン・ディスカバリー」
- 25年4月26日
- 「原爆の絵」 込めた思い知って 基町高生、浜松の中学生と交流
- 25年4月26日
- 日鉄呉跡地の防衛省案説明会 初の住民向け 質問相次ぐ 雇用規模や安全性問う声
- 25年4月26日
- デンマーク国王 原爆慰霊碑献花
- 25年4月26日
- [ヒロシマドキュメント 被爆80年] 1976年9月18日 「黒い雨」地域の設定
- 25年4月26日
- 「対話による解決」訴え 松井市長 スピーチ概要
- 25年4月25日
- 「被爆80年」 管弦楽や二重唱で 安芸区で27日 シニア楽団
- 25年4月25日
- [戦後80年 芸南賀茂] 豪高校生、呉で平和学ぶ 進駐軍ゆかりの場所や戦跡巡る
- 25年4月25日
- [被爆80年 備後] 入隊日に被爆死 親族の遺品公開 上下の高垣さん 29日から自宅で
- 25年4月25日
- 核兵器の脅威学習 米国での活動報告 広島で赤十字社
- 25年4月25日
- 在韓被爆者 平和公園訪問 碑前で追悼「悲劇繰り返すな」
- 25年4月25日
- [ヒロシマドキュメント 被爆80年] 1975年4月1日 放影研発足
- 25年4月25日
- 放影研 27年1月移転へ 2世ゲノム解析 広島大と協定
- 25年4月24日
- 広島の現代アート 潮流感じて 29日~来月6日にHAGW 20会場で展覧会や催し
- 25年4月24日
- 大和ミュージアムの20年を思う 館長・戸高一成 <1> 開館初日
- 25年4月24日
- [ヒロシマドキュメント 1946年] 4月 文化復興へ俳句会発足
- 25年4月24日
- [ヒロシマドキュメント 被爆80年] 1974年11月 サッカーの「王様」
- 25年4月23日
- 核廃絶 若者に響く訴えを 広島市会合 平和宣言づくりスタート
- 25年4月23日
- 被爆証言 世界を航海 伊藤さん ピースボートきょう出発
- 25年4月23日
- [ヒロシマドキュメント 被爆80年] 1974年6月 「原爆の絵」募集開始
- 25年4月22日
- 「平和の遺志継ぐ」誓う被爆者 教皇フランシスコ 死去 19年訪問 広島で悼む声
- 25年4月22日
- 朗読劇「第二県女」 広島で初上演 大阪のグループ 作者の遺志継ぎ来月17日
- 25年4月22日
- [NPT準備委] 核使用の危機 反転なるか 再検討会議に向け28日スタート
- 25年4月22日
- [ヒロシマドキュメント 被爆80年] 1973年2月 原爆供養塔の遺骨
- 25年4月22日
- 教皇フランシスコ 死去 平和外交 核廃絶訴え 「戦争に原子力使用 犯罪」
- 25年4月20日
- [ヒロシマドキュメント 被爆80年] 1972年8月5日 マーシャルのヒバクシャ
- 25年4月20日
- 平和を紡ぐ 相互理解で争いない未来 広島大付属中・高120周年 中区で記念フォーラム
- 25年4月20日
- 平和を紡ぐ 核廃絶 広島の声を世界に NPT準備委へ高校生が抱負
- 25年4月20日
- 平和を紡ぐ 父の被爆体験 語り継ぐ 杉浦元アナ 安佐南区で講演
- 25年4月20日
- [ヒロシマドキュメント 1946年] 4月 母子、自宅を自力再建
- 25年4月19日
- NPT準備委に広島知事参加へ 県がサイドイベント
- 25年4月19日
- 24年「ひろしまレポート」 核軍縮採点 日本、2年連続で評価低下 米抑止への依存増指摘
- 25年4月19日
- 旧海軍施設 精巧ジオラマ 安芸区の瀬野公民館に松本さん作品 戦後80年 展示機に証言も