×

被爆地広島 地元紙の原爆平和記事

  • すべて
  • ニュース
  • 連載・特集
  • 社説・コラム

ピックアップ

  • デジタルストーリーテリング
  • ヒロシマの声
  • 広島サミット
  • 広島サミット特別紙面
  • 広島の空白-街並み再現-
  • 被爆前の広島
  • まんが 被爆地の新聞社
  • 被爆75年プロジェクト 原爆ドームの3Dデータ
  • 1945 原爆と中国新聞
  • ヒロシマの空白 被爆75年
  • 平和記念公園を歩く

証言 記憶を受け継ぐ

『記憶を受け継ぐ』 豊永恵三郎さん―横たわる母 顔黒く腫れ
『記憶を受け継ぐ』 森本啓稔さん―多くの同級生ら犠牲に
『記憶を受け継ぐ』 嘉屋重順子さん―10人家族 姉2人を失う
『記憶を受け継ぐ』 福田末子さん―姉を奪われ 戦後は困窮
『記憶を受け継ぐ』 原田浩さん―人の体を踏んで逃げた
記事一覧

ジュニアライター発信

中国新聞ジュニアライターの中高生

[ジュニアライターがゆく] 中高生のG7サミット取材 <上>

 広島市で19~21日に開かれた先進7カ国首脳(しゅのう)会議(G7サミット)では、首脳たちが原爆資料館(中区)を視察(しさつ)し、被爆者と対話しました。国内外から約5千人の記者が広島に集い、首脳たちの動向(どうこう)を発信。ウクライナのゼレンスキー大統領の対面出席もあり、注目を集めました。中国新聞ジュニアライターは、県立総合体育館(同)に設けられた「国際メディアセンター(IMC)」を中心に取材活

記事一覧

動画で平和発信

[ヒロシマの声 NO NUKES NO WAR]被爆者 サーロー節子さん(91)

 ロシアが核の脅しを強めています。核も戦争もない世界を―。ヒロシマの声を今こそ世界に響かせたい。記事と動画は英語とロシア語でも発信していきます。国を超えてヒロシマの声を広げてください。 記事はこちら Hiroshima Voices: “No Nukes, No War” Setsuko Thurlow, 91, A-bomb survivor, Toronto, Canada ...

動画一覧

遺品 無言の証人

負傷者の体に刺さったガラス片を抜き取るために使われたピンセット(撮影・浜岡学)

記事一覧

学ぼうヒロシマ
平和学習新聞

2022年度改訂版