中国新聞TOP連載「記憶を刻む」原爆・平和情報


アンケートTOP

若者の認識・行動

継承に向けて

原爆投下の是非

米の「核の傘」

「被爆者」意識

自由記述<若者>

自由記述<被爆者>

若者への質問と回答

被爆者への質問と回答

解説

若者への質問と回答

(自由記述式の質問は除く。数字は%。小数点2位以下を四捨五入したため、合計が100にならない場合もある。複数回答の場合は合計は100を超える)

◆広島への原爆は、どこの国が、いつ投下しましたか?
国(米国)の正解率94.7
投下年月日(1945年8月6日)の正解率87.3
投下時刻(午前8時15分)の正解率89.4
年月日、時刻ともの正解率81.5
◆被爆体験を聞いたことがありますか?ある場合は、だれからですか?(複数回答)
被爆者68.8
家族37.5
学校の先生25.9
証言者23.8
その他4.3
聞いたことがない5.8
無回答0.3
◆家族に被爆者はいますか?(複数回答)
0.0
0.2
祖父19.6
祖母26.4
曾祖父(ひいおじいさん)5.6
曾祖母(ひいおばあさん)6.6
その他2.0
分からない17.3
家族に被爆者はいない43.7
無回答1.5
◆平和学習を受けたことがありますか?
ある92.6
ない6.6
無回答0.8
◆被爆体験が、うまく次世代に継承できていると思いますか?
できていると思う6.8
ある程度できている49.0
あまりできていない25.4
できていない6.6
分からない11.6
無回答0.7
◆被爆体験を伝えてもらうには、どんな方法が効果的だと考えますか?(3つまで選択)
被爆者の体験を文章やテープ、映像に記録し、活用と保存を図る56.3
被爆体験や被爆資料をきちんと保存する46.7
平和・原爆についての教科書の記述を増やすなど平和教育を活発にする46.4
国内外で体験を証言する29.7
被爆者が、子どもや若者と日常的なふれあいを深める22.8
核実験や原発事故などで被災した人たちと交流・連帯する21.5
平和に関する市民講座に力を入れる9.1
平和・原爆について家庭で積極的に話し合う8.7
空襲など一般戦災者と交流・連帯する6.8
その他3.8
分からない4.3
無回答2.6
◆広島、長崎への原爆投下の是非について、どうお考えですか?
どんな理由があれ、投下すべきでなかった45.4
非人道的な行為で許せない13.9
戦争中だから、やむを得なかった10.2
戦争を終わらせるためには仕方なかった10.1
アジアへの侵略の結果である5.0
その他5.8
分からない8.4
無回答1.3
◆近い将来、核兵器がなくなると思いますか?
思う6.6
思わない77.6
分からない15.2
無回答0.7
◆広島の被爆体験は、核戦争防止や平和に影響を与えたと思いますか?
思う26.4
ある程度思う50.3
あまり思わない14.5
思わない3.6
分からない4.1
無回答1.0
◆日本政府は核兵器廃絶に真剣に取り組んでいると思いますか?
取り組んでいる20.0
取り組んでいない46.9
分からない31.8
無回答1.3
◆日本の安全を守るため、米国の核兵器に頼る必要がありますか?
必要だ17.3
必要ない50.2
分からない30.9
無回答1.7
◆核兵器や平和の問題を考えるため、あなた自身は、何かしたことがありますか?(複数回答)
折り鶴を折った79.5
映画やアニメを観賞した74.4
読書をした52.0
署名に協力した13.7
集会や行進に参加した8.9
カンパに協力した7.3
その他8.9
何もしたことがない3.8
無回答1.5
◆あなた自身は、どうしたらよいと思いますか?(複数回答)
被爆体験を引き継ぎ、伝えていく59.1
被爆者の思いを国内外でアピールする41.7
家族や友人ら身近な人と平和について語り合う33.5
大人に任せる4.0
国に任せておけばよい3.8
何をやっても仕方ない3.3
その他6.6
分からない11.4
無回答1.7


中国新聞TOP連載「記憶を刻む」原爆・平和情報