×

連載 被爆70年

広島県

1 4 5 6 7 8 9 10

人々の努力によって核兵器が人の上におとされることを阻止してきました。この継続した運動と努力を。そして過去の戦争のことを消し去ろうとする動きが常にある。戦争について学んでほしい。

70歳代  男性

集団的自衛権の行使を認めるなど、憲法9条を無視した政策を強行している安倍政権に不安が募ります。戦争になれば核をもつ国がそれを使用しない保証は絶対にありません。核の廃絶から、戦争の放棄への道を全世界の目標にしたいものです。そのためにも被爆の体験、戦争の体験をできるだけ語り伝えておきたいと思っています。今戦争への反省を子供達に伝える努力、日本国憲法の平和への精神を伝える努力が私達、戦争経験者に求められていると思います。

90歳以上  男性

日本近海の領土問題で、感情的に「やっつけろ」と言う若者に、「あなたもやっつけに行きますか」と聞いたら「行かない」という返事が返ってきた。戦争を軽く考えているからだろう。戦争そのものが悲しく辛く、切ないなどと考えたことがない戦争未体験者にねばり強い非戦の思いを広げる責任が、政治にあると思う。戦争はいやです。

70歳代  男性

69年間、一度も戦争のない日本でした。この日本国憲法は世界に誇れるものです。これは私達日本が守っていかなければなりません。母は、いつも言っていました。「二度、こういう事はあってはいけない」。この言葉は毎年、8月6日が近づく度に私達姉妹に話して聞かせてくれていました。私は、核も原水爆もこの地球上から排除しなければ、いつまでも平和は訪れてこないと思います。地球上の皆様が笑顔で過ごせるために、この問題についてしっかり前を向いて考えていきたいと思っています。

70歳代  女性

被爆者はこの世に存在しなくなります。被爆者だけが被爆について語れるのではありません。今、若い人たちが証言の継承をしようと学んでくれています。そのためにも被爆者自身がもっと自分の体験を発信しなければならないのです。「被爆」を個人の体験にとどめておかないで被爆国日本の中の人間として自分を含めた被爆者という立場に社会性があるのだという自覚をもつべきだと思うのです。残念ながら「被爆」を語りたがらない被爆者が多くいます。それは本人だけの問題ではなく、国が主張したがらないからだと思います。ヒロシマナガサキのことを日本のすみずみまで周知させなかったからビキニ実験の被害者(太平洋沿岸の漁船関係者たち)の救済もなされず、国はアメリカ政府と手を打ったのです。その時をはじめ、原発問題も日本政府が自国民をみないでアメリカの方ばかり見ている現実にとても腹が立っています。

70歳代  女性

原爆等、原子力に頼らない国の政策を子供達に託したいと思います。あの悲惨な広島の原爆の被害を思い出すたびに世界各国から核兵器がなくなることを切に願わらずにはいられません。

70歳代  男性

戦争体験者の年齢が増すにつれ戦争記憶がうすれると共に美化している様に思う。そのため若い世代に戦争の恐ろしさの理解が低いように思う。戦争の恐ろしさと原爆とはどんなものか、万一被爆したら被爆地と人体への影響がどんなものかを、みんなで共有出来るような社会になればよい。

70歳代  男性

戦中、戦後の食糧事情は悪く、ひもじい思いをしました。子どもや孫たちは、決して戦場に送ってはなりません。平和で、安心・安全な生活が、いついつまでも続きますよう祈るばかりです。

80歳代  女性

核兵器は確かに戦争の抑止力になっていましたが、テロには抑止力としての効果がありません。恐ろしいのはテロ集団の手に核兵器が渡ることです。

70歳代  男性

被爆二世も健康に対する不安は年々増加の傾向にあり、健康調査を行い、二世援護法を認める活動を強化し認定してもらうよう頑張りましょう。

80歳代  男性

1 4 5 6 7 8 9 10