米軍岩国基地
18年8月1日
極東最大級の航空基地に
岩国市を流れる錦(にしき)川の河口に米軍岩国基地があります。自衛隊も一部を使っています。
基地の始まりは、1938年にさかのぼります。当時の日本軍が住民の土地を買い上げて岩国飛行場を建設。40年7月、岩国海軍航空隊が発足しました。
終戦翌月の45年9月に米海兵隊が進駐(しんちゅう)。続いて英国とオーストラリアの部隊もやって来ました。52年4月の日米安保条約発効後、英豪(ごう)軍は撤退(てったい)し、米空軍基地になりました。
62年7月、海兵隊の基地に。60、70年代のベトナム戦争や、90年代初頭の湾岸(わんがん)戦争では、ここから戦地へ兵士や物資が運ばれました。
18年3月には米軍厚木基地(神奈川県)から空母艦載機約60機の移転が完了しました。