×

ニュース

被爆者の戦後 思い反映を 広島市の平和宣言懇談会

 広島市は2日、松井一実市長が8月6日の平和記念式典で読み上げる平和宣言の文案を検討する「被爆体験に関する懇談会」の第2回会合を市役所で開いた。被爆の後遺症や偏見を乗り越えて核兵器廃絶を訴えてきた被爆者の思いを宣言に盛り込むことを決めた。

 非公開の会合には、座長の松井市長や被爆者たち8人が出席した。国内外の被爆者56人から寄せられた体験談のうち、宣言に盛り込む候補を17人分に絞り込んだという。

 文章の流れについても協議。米国が原爆を投下した日の惨状から始まり、ケロイドや偏見に苦しみながらも戦後を生き抜いてきた被爆者の思いへと、展開していくことにした。

 松井市長は「差別した人を恨むのでなく、それを乗り越えて核兵器を二度と使わないようにと願う被爆者の気持ちを伝えたい」と話した。核兵器の非人道性を一層強く訴え始めた国際社会の動きや北東アジアの非核化への言及も検討する。

 17日の最終会合で、松井市長が平和宣言の素案を提示する。(岡田浩平)

(2013年7月3日朝刊掲載)

年別アーカイブ