×

ニュース

核兵器禁止条約 早期に 平和市長会議が行動計画 各国へ要望活動強化

 広島市で開かれている平和市長会議の総会は4日、会議を中区の広島国際会議場で開き、2020年までの核兵器廃絶に向けた今後4年間の新たな行動計画を決めた。核兵器禁止条約の早期締結を目指して各国政府への働き掛けを強めることや、平和活動に取り組む団体の国際ネットワークを構築するなど30項目を盛り込んだ。(岡田浩平)

 行動計画で最重点に取り組むのは、核兵器禁止条約の実現に向けた各国政府への要望活動。15年の核拡散防止条約(NPT)再検討会議に向け、政府高官への接触を重ねる。

 平和活動に取り組む団体だけでなく、スポーツや文化、芸術分野で核兵器廃絶に取り組む各国の個人、団体との連携も深めていく。加盟都市のジャーナリストや学生たちを積極的に被爆地の広島、長崎両市に受け入れ、被爆の実態を帰国後に発信してもらう。

 会議では組織力の強化に向け、157カ国・地域に膨らんだ5712都市の地域別の活動を引っ張る「リーダー都市」や、年2千円の「メンバーシップ納付金」の15年度導入が正式に決まった。日本語名称を8月6日から「平和首長会議」に変更する規約改正も決定した。

 会議に続いて、被爆者や市民との対話集会を開催。広島女学院高(中区)の生徒3人は「平和教育により核兵器のない世界を考える人が増え、活動を支えてくれるようになる」と訴えた。5日は共同声明「ヒロシマアピール」を採択して討議を終える。

(2013年8月5日朝刊掲載)

年別アーカイブ