×

連載・特集

[広島サミットに寄せて] 未来の命 守る議論を アーティスト コムアイさん

 歌手や俳優として活躍するコムアイさん(30)は、広島で被爆した祖父を持つ被爆3世だ。広島市である先進7カ国首脳会議(G7サミット)では二つの議題を優先的に扱ってほしい、と言う。核兵器廃絶をいかに手繰り寄せるか、気候変動をどう乗り越えるか―。どちらも「先の世代の命をも巻き込む重大な問題」とみるからだ。(聞き手は編集委員・田中美千子)

 母方の祖父が入市被爆したのは、幼い頃から知っていた。ただ重みを分かっていなくて。もう90歳を過ぎ、詳しい話を聞けなくなってしまった。核や原発について考えるようになったのは中学3年の時、地雷問題に興味を持ち、非政府組織(NGO)ピースボートの事務所(東京)に通い始めたのがきっかけだった。

  ≪高校2年の夏、被爆者の船旅に同行。1カ月、アジアやアフリカを巡った。≫
 被爆者と船上生活を共にし、恋愛相談にも乗ってもらった。仲良くなったおじいさん、おばあさんが原爆被害に遭ったと思うと、涙がこみ上げた。みんな「他の誰にも同じ思いをさせたくない、私たちで最後にして」との一心で、つらい経験を語っている。その思いを無駄にしたくない。

 核兵器は存在自体が悪だ。「自衛のため」と正当化する人もいるが、持つことは、どこかの国の誰かに向けているということ。他の国の脅威となり、拡散を招いてもいる。

 首脳は広島で、15分でもいいから被爆者と対話し、原爆資料館もしっかり見てほしい。私は初めて見学した時、恐ろしくて吐き気がした。それくらいのことを人間はやってしまうのだ、と感じた。被爆の実態に触れないまま、広島を訪れたことにはしないでほしい。

  ≪大学生の時、母をがんで亡くした。50歳だった。≫
 原爆の影響がどれほどあるかは分からないが、被爆3世であることを意識した。放射線は目に見えない。一つの生命を超え、何代にも影響が続くかもしれない。リスク、コスト共に高い原発も、人間が諦めるべき技術だと思う。

  ≪環境問題についても積極的な発信を続けている。≫
 人は楽観的なところがある。ずっと前から言われている問題なのに正直、私も数年前まで切迫感を持っていなかった。今は自分たちの家が端っこから燃えている、と感じている。私たちは将来世代を巻き込み、時間差で殺人を犯しているのかもしれない。気候難民が増え、食糧難から戦争が引き起こされる前に、サミットでも議論してほしい。

 気候危機に限らず、問題にいち早く気づき、声を上げてきた活動家たちの恩恵を受けて生きていることも忘れたくない。私たちも柔軟な想像力を鍛えて、未来をつくっていきたい。

こむあい
 1992年、川崎市出身。2012年、音楽グループ「水曜日のカンパネラ」のボーカルとしてデビュー。21年9月に脱退後、ソロで活動している。

(2023年2月7日朝刊掲載)

年別アーカイブ