×

ニュース

核の人道的影響を議論 メキシコで第2回会議開幕

 (ヌエボバジャルタ発 山本慶一朗)核兵器が人体や環境、経済などに及ぼす被害について議論する第2回「核兵器の非人道性に関する国際会議」が13日、メキシコ政府の主催で、同国西部のナヤリ州ヌエボバジャルタで開幕した。日本を含む各国在住の被爆者も参加、核兵器のない世界に向けた議論を進める。14日まで。

 会議は昨年3月、ノルウェー政府主催で、オスロで初開催。今年は昨年の127カ国を上回る規模の各国政府代表に加え、多数の非政府組織(NGO)も参加。核兵器が地球規模で食料の入手、気候変動に及ぼす中長期的被害も焦点となる。

 しかし、核拡散防止条約(NPT)体制下の核保有5カ国である米国、英国、フランス、ロシア、中国は昨年に続き参加しない。

 初日は広島や長崎に加えて、カナダやメキシコ在住の被爆者らが出席。スピーチや質疑応答を通じて、被爆の実態や核兵器廃絶への思いを直接訴えた。

 日本政府代表団として、日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の藤森俊希事務局次長や、長崎市の市民団体から「高校生平和大使」として会議に参加する活水高1年小柳雅樹さん(16)=長崎市=らが出席した。

(2014年2月14日朝刊掲載)

年別アーカイブ