×

ニュース

[広島サミット5・19~21] 平和都市広島 歩みをたどる 中区で企画展

 19日に始まる先進7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせ、広島市の歩みを振り返る企画展「平和記念都市広島誕生」が、中区の市立中央図書館で開かれている。戦前の町並みや戦後の復興を写真と史料でたどる。28日まで。無料。

 江戸時代の城下町の活気を描いたびょうぶや、広島城本丸に大本営が置かれている明治期の地図など65点を展示した。昭和初期の写真からは、軍用施設が密集した基町地区、宇品港に向かう兵士の姿など軍都化が強まった様子が分かる。

 戦後は、にぎわう闇市や青空教室、相生橋の復旧工事など、前を向く市民を収めたカットが並ぶ。安佐南区の公務員中川祥子さん(56)は「廃虚から現在の姿へ復興させた人の力のすごさを感じる。サミットを機に広島の歴史や物語を広く知ってほしい」と願っていた。

(2023年5月6日朝刊掲載)

年別アーカイブ