[広島サミット5・19~21] 首脳への「伝言」考えよう 広島市中区で17日
23年5月10日
広島市での先進7カ国首脳会議(G7サミット)を前に、市民が核兵器廃絶への思いや各国首脳に求めることを話し合うイベントが17日午後6時、広島市中区上八丁堀の広島弁護士会館である。
イベント名は「どんな声が今、広島から世界に届けられるべきなのでしょう」で、ジャーナリストの金平茂紀さんたちの呼びかけで市民有志が企画した。講談師神田香織さんが漫画「はだしのゲン」をテーマにした講談を上演。元広島市長の平岡敬さんや核兵器廃絶をめざすヒロシマの会(中区)の森滝春子さん、奈良大の高橋博子教授(歴史学)たちが意見を交わす。
定員200人。資料代千円。動画投稿サイト「ユーチューブ」でも一部を無料配信する。金平さんは「G7の首脳が核抑止力を是認したり戦争を押し進めたりするようなメッセージを広島から世界に発信する懸念がある。欠け落ちてはいけないことを議論したい」と話す。事務局メールkittyomu1711@gmail.com
(2023年5月10日朝刊掲載)
イベント名は「どんな声が今、広島から世界に届けられるべきなのでしょう」で、ジャーナリストの金平茂紀さんたちの呼びかけで市民有志が企画した。講談師神田香織さんが漫画「はだしのゲン」をテーマにした講談を上演。元広島市長の平岡敬さんや核兵器廃絶をめざすヒロシマの会(中区)の森滝春子さん、奈良大の高橋博子教授(歴史学)たちが意見を交わす。
定員200人。資料代千円。動画投稿サイト「ユーチューブ」でも一部を無料配信する。金平さんは「G7の首脳が核抑止力を是認したり戦争を押し進めたりするようなメッセージを広島から世界に発信する懸念がある。欠け落ちてはいけないことを議論したい」と話す。事務局メールkittyomu1711@gmail.com
(2023年5月10日朝刊掲載)