@ひろしまサミットまで 2日 市女慰霊碑
23年5月17日
平和記念公園(広島市中区)南側の元安川沿いに市立第一高等女学校(市女、現舟入高)の慰霊碑があります。一帯で建物疎開作業に動員された1、2年生541人が被爆。全員が亡くなりました。
碑には「E=MC²」と記した箱を抱えるもんぺ姿の少女たちが刻まれています。碑ができた1948年は連合国軍総司令部(GHQ)の占領下。原爆を直接示すのは難しく、原理になった相対性理論の公式を使い象徴的に表現せざるを得ませんでした。
先進7カ国の首脳が見学する予定の原爆資料館(中区)には、肉親が現場で見つけた市女生徒の布製かばんなどの遺品や在りし日の写真が展示されています。(伊藤友一)
(2023年5月17日朝刊掲載)
碑には「E=MC²」と記した箱を抱えるもんぺ姿の少女たちが刻まれています。碑ができた1948年は連合国軍総司令部(GHQ)の占領下。原爆を直接示すのは難しく、原理になった相対性理論の公式を使い象徴的に表現せざるを得ませんでした。
先進7カ国の首脳が見学する予定の原爆資料館(中区)には、肉親が現場で見つけた市女生徒の布製かばんなどの遺品や在りし日の写真が展示されています。(伊藤友一)
(2023年5月17日朝刊掲載)