×

ニュース

広島原爆写真 「世界の記憶」に 1532枚 ユネスコ国内委へ 本社など新聞3社と広島市 申請

 中国新聞社、朝日新聞社、毎日新聞社と広島市は、1945年に広島で撮られた原爆記録写真1532枚を国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界の記憶」(世界記憶遺産)登録に向けてユネスコ国内委員会へ共同申請した。核使用の懸念が高まる一方で原爆の体験者が高齢化する中、惨禍を証言する写真を世界に伝え、継承することが目的。被爆80年の2025年の登録を目指す。

 申請資料は「広島原爆記録写真―『きのこ雲』の下から」と題した。地元市民やカメラマンたち27人と1機関が、米軍が原爆を投下した45年8月6日から12月末までに撮った写真で構成されている。推計14万人(誤差±1万人)が犠牲になったとされるこの間の被害を克明に記録している。

 報道機関の写真は、8月6日の市民の惨状を唯一撮影した中国新聞社カメラマン松重美人さんの写真や、朝日、毎日両新聞社と共同通信社が所蔵している市内の廃虚や救援救護のカットを含む。被爆した市民が写したきのこ雲、調査団に同行した写真家が原爆放射線による急性症状を捉えた写真なども申請された。

 写真は原爆資料館の展示や代表的な写真集を踏まえてリストアップし、同館に常設で並んでいるカットも多い。核兵器の悲惨な実態を被爆した人間の側から伝えることを目的としており、原爆の軍事的効果の把握に力点があった米軍の撮影写真は加えていない。

 申請は、写真のネガやプリントを所有している報道機関や広島市などに中国新聞社が働きかけた。公募締め切りの8月28日までに所管の文部科学省に申請書を提出した。11月に推薦案件が決定し、25年にユネスコが選定結果を発表する。

 「世界の記憶」には他に、市民団体「広島文学資料保全の会」が原爆詩人峠三吉ら4人の自筆原稿など6点を、「原爆の子の像」のモデルとなった佐々木禎子さんの遺族が代表を務める東京のNPO法人や広島県などでつくる登録推進協議会が折り鶴約100羽などをいずれも広島市と共同で申請している。市は写真を含む3件すべての登録を目指し、それぞれの取り組みを支援している。

(2023年9月16日朝刊掲載)

年別アーカイブ