緑地帯 東繁春 ロサンゼルスの日本文化⑦
24年6月27日
ロサンゼルス総領事館の管轄であるアリゾナ州のフェニックス市では、今年2月24、25日に第40回アリゾナ祭りが開かれた。会場のスチール・インディアン・スクール公園には2日間で約10万人が集った。1985年にアリゾナ州立大が主催する日本文化祭として始まり、フェニックス市の姉妹都市委員会や、日系人団体、米国人の太鼓グループなどが加わり、大イベントに発展した。
同市は76年、兵庫県姫路市と姉妹都市提携を結んだ。姫路市の提案で日本庭園の建設プロジェクトが始まり、92年に姫路から約50人の造園職人が来てジャパニーズ・フレンドシップ・ガーデン「鷺鳳(ろほう)園」が造られた。約1万4千平方メートルの敷地の中心に大きな池を配置した、京都の桂離宮や岡山の後楽園と同じ「池泉回遊式庭園」で、茶室や石庭などもある。
同市の太鼓グループは92年、エスター・バンディカーさんによって創設された。彼女は日本で英語教師をしていたとき、広島市で太鼓に出合った。引退したバンディカーさんからバトンを受け継いだのが、名古屋出身の小塩賢一さん(58)。広島県海田町の広島太鼓保存会で学び、「伝承者初伝教師」の免状を持っている。平和音楽家としても有名で、2001年の米国同時多発テロ事件の翌年には、旧国道「ルート66」を通ってロサンゼルスからニューヨークへ平和メッセージを届ける「千羽鶴の旅」を実行した。(カルチュラル・ニュース編集長=ロサンゼルス、呉市出身)
(2024年6月27日朝刊掲載)
同市は76年、兵庫県姫路市と姉妹都市提携を結んだ。姫路市の提案で日本庭園の建設プロジェクトが始まり、92年に姫路から約50人の造園職人が来てジャパニーズ・フレンドシップ・ガーデン「鷺鳳(ろほう)園」が造られた。約1万4千平方メートルの敷地の中心に大きな池を配置した、京都の桂離宮や岡山の後楽園と同じ「池泉回遊式庭園」で、茶室や石庭などもある。
同市の太鼓グループは92年、エスター・バンディカーさんによって創設された。彼女は日本で英語教師をしていたとき、広島市で太鼓に出合った。引退したバンディカーさんからバトンを受け継いだのが、名古屋出身の小塩賢一さん(58)。広島県海田町の広島太鼓保存会で学び、「伝承者初伝教師」の免状を持っている。平和音楽家としても有名で、2001年の米国同時多発テロ事件の翌年には、旧国道「ルート66」を通ってロサンゼルスからニューヨークへ平和メッセージを届ける「千羽鶴の旅」を実行した。(カルチュラル・ニュース編集長=ロサンゼルス、呉市出身)
(2024年6月27日朝刊掲載)