×

ニュース

平和市長会議3000都市超す 国際世論変化追い風

■記者 東海右佐衛門直柄

 2020年までの核兵器の廃絶を提唱する「平和市長会議」(会長・秋葉忠利広島市長)の加盟都市数が3000の大台を突破したことが24日、分かった。オバマ米大統領の就任を受けた核兵器廃絶をめぐる国際世論の変化が追い風になった、とみられる。

 同会議事務局である広島平和文化センターによると、7月1日で2963だった加盟都市数は、24日で134カ国・地域の3037都市に達した。オバマ大統領が就任した1月からの新規加盟は501都市に上り、年間加盟数が過去最多だった2005年の601都市をもうすぐ抜きそうな勢いだ。

 オバマ大統領は、4月のプラハ演説で「核兵器のない世界」を目指す考えを表明し、国際社会の反響を呼んだ。加盟都市数の急増について、平和市長会議事務局は「核兵器廃絶に向けた世界の期待の表れ」とみている。

 来月8日に長崎市で開会する総会を前に秋葉市長たちが、国内の未加盟都市に参加を呼び掛けた効果もあるという。今後は核兵器を保有し、国際政治への影響が大きい米国、中国の各都市への加盟要請を強める。

 平和市長会議は1982年、広島、長崎の両市が設立。2020年までの核兵器廃絶を掲げる「2020ビジョン」を発表した2003年以降、加盟数の増加が目立つ。国別での上位3カ国は7月1日時点でベルギー336都市、ドイツ315都市、イタリア304都市となっている。

(2009年7月25日朝刊掲載)

関連記事
平和市長会議 99都市出席へ 来月7日から長崎で総会(09年7月 3日)
平和市長会議 2500都市を突破(08年12月 4日)
平和市長会議がヒロシマ・ナガサキ議定書発表 各国政府の賛同促し国連採択へ(08年5月13日)

年別アーカイブ