広島の街を案内しよう 22日から養成講座
24年8月7日
修学旅行生や観光客に平和記念公園(広島市中区)などを案内している広島市観光ボランティアガイド協会は22日から、来春デビューするガイドの養成講座を開く。16日まで参加者を募集している。
12月まで計6回開催。原爆資料館(同)を見学し、先輩ガイドと一緒に同公園や広島城(同)など4カ所を実際に巡って歴史や現状を学ぶ。原則全ての回に参加すれば修了証書をもらえる。来年1~3月にはフォローアップ研修として実践練習に取り組み、4月から順次ガイドデビューする。
先着30人。研修費千円。協会には現在、10~90代の162人が所属している。学生にも参加してもらうため、一部を夏休み中に開けるように今年から開始時期を早めた。同協会の柴田武志会長(76)は「来年は設立25年の節目。年齢や国籍にかかわらず多くの人に参加してもらいたい」と話している。申し込みはファクスまたは往復はがき。同協会(市青少年センター)☎082(222)5577(ファクスも)。
(2024年8月7日朝刊掲載)
12月まで計6回開催。原爆資料館(同)を見学し、先輩ガイドと一緒に同公園や広島城(同)など4カ所を実際に巡って歴史や現状を学ぶ。原則全ての回に参加すれば修了証書をもらえる。来年1~3月にはフォローアップ研修として実践練習に取り組み、4月から順次ガイドデビューする。
先着30人。研修費千円。協会には現在、10~90代の162人が所属している。学生にも参加してもらうため、一部を夏休み中に開けるように今年から開始時期を早めた。同協会の柴田武志会長(76)は「来年は設立25年の節目。年齢や国籍にかかわらず多くの人に参加してもらいたい」と話している。申し込みはファクスまたは往復はがき。同協会(市青少年センター)☎082(222)5577(ファクスも)。
(2024年8月7日朝刊掲載)