×

ニュース

核抑止 脱却議論を NPT準備委前にNGOが要請

 米国で28日に始まる核拡散防止条約(NPT)再検討会議の第3回準備委員会に向け、被爆者団体や非政府組織(NGO)でつくる「核兵器廃絶日本NGO連絡会」(東京)は17日、核抑止論からの脱却を議論し、核軍縮を主導するよう政府に求めた。

 日本被団協の田中熙巳(てるみ)代表委員(92)たち9人が外務省を訪問。軍縮不拡散・科学部の中村仁威部長に要請書を渡した。田中氏は「核廃絶に向け大きな前進をつかんでほしい」と述べた。中村氏は「NPT体制の維持、強化が必要だ」と応じた。その後は非公開で協議した。

 文書は核抑止論から抜け出すため、相手より先に核兵器を使わない先制不使用政策を支持する▽政府が認める核兵器禁止条約の意義を表明する―などを求めた。終了後、NGOピースボートの川崎哲(あきら)共同代表(56)は「政府は核抑止への批判を警戒しているようだった」と話した。(宮野史康)

(2025年4月18日朝刊掲載)

年別アーカイブ