×

ニュース

[被爆80年] 平和式典周知 基町高生がポスター 2年生7人が4点 原爆ドームや折り鶴題材

 被爆80年の8月6日にある広島市の平和記念式典をアピールするポスターが完成した。基町高創造表現コース(中区)の2年生7人が、原爆ドーム(同)や折り鶴を題材にした4点をデザインした。

 ドームの画像を中央に配したポスターは、被爆の惨禍や平和への願い、80年の歳月を表現している。大樹を描いた作品は平和に通じる多様性を意識。残る2点は、それぞれ折り鶴とハトをモチーフにし、8月9日にある長崎市の平和祈念式典の告知も併記している。

 広島市が若い世代への平和意識の醸成を図る狙いで同校に制作を依頼した。生徒は約2カ月をかけて仕上げ、6月25日に市役所で松井一実市長に披露した。ドームのポスターを手がけた高橋心愛(こあ)さん(16)は「80の文字は円の図形を使い、角がない平和を表した。ドームには原爆の恐ろしさや被爆を忘れないでほしいという思いを込めた」と説明した。

 ポスターは市内の公共施設や長崎市で掲示するほか、大阪・関西万博が開かれている大阪市の主要駅にあるデジタルサイネージ(電子看板)で流す。(渡辺裕明)

(2025年7月18日朝刊掲載)

年別アーカイブ