米軍FCLP 祝日実施か 岩国で23日 事前通告と相違
25年9月25日
在日米海軍が米軍岩国基地(岩国市)で続けている陸上空母離着陸訓練(FCLP)が、祝日の23日にも実施された可能性があることが24日、分かった。空母艦載機とみられる航空機が「タッチ・アンド・ゴー」をしたのを岩国市の職員が確認した。防衛省は事前通告で「土日祝日にはしない」と説明していた。市は24日、事実関係を同省に問い合わせた。
市によると、23日夜、空母艦載機のE2D早期警戒機とみられる機体が基地の上空を旋回し、着地の直後に上昇するタッチ・アンド・ゴーを繰り返した。市職員が基地近くから目視で確認した。市は「FCLPとみられる訓練が実施された」としており、事実かどうかの確認を防衛省中国四国防衛局に求めている。
防衛省の事前通告では、訓練期間は17~26日で、土日曜と日本の祝日には訓練をしない予定だった。
FCLPは、予定の5日目となる24日も同基地で実施された。市によると、日中の訓練は予定を約2時間オーバーして午後6時33分に終了した。時間の超過は5日連続となった。(長久豪佑)
(2025年9月25日朝刊掲載)
市によると、23日夜、空母艦載機のE2D早期警戒機とみられる機体が基地の上空を旋回し、着地の直後に上昇するタッチ・アンド・ゴーを繰り返した。市職員が基地近くから目視で確認した。市は「FCLPとみられる訓練が実施された」としており、事実かどうかの確認を防衛省中国四国防衛局に求めている。
防衛省の事前通告では、訓練期間は17~26日で、土日曜と日本の祝日には訓練をしない予定だった。
FCLPは、予定の5日目となる24日も同基地で実施された。市によると、日中の訓練は予定を約2時間オーバーして午後6時33分に終了した。時間の超過は5日連続となった。(長久豪佑)
(2025年9月25日朝刊掲載)