FCLP反対意見書案 提出 山口県議会に自民党会派
25年9月26日
米軍岩国基地(岩国市)での在日米海軍の陸上空母離着陸訓練(FCLP)を巡り、自民党や公明党などの山口県議は25日、岩国基地問題に関する議員連盟(基地議連)の役員会を開き、県から訓練の状況などについて説明を受けた。
県総務部の田中康史理事が17~19日と22日の訓練は事前通告の時間を超過したことや、「タッチ・アンド・ゴー」と呼ばれる離着陸が4日間で計444回あったことを報告。26日に平屋隆之副知事が岩国市の福田良彦市長たちと防衛省や外務省を訪れ、岩国基地でFCLPを二度と実施しないよう要請すると伝えた。
役員会後に報道陣の取材に応じた基地議連の槙本利光会長(自民党、岩国市・和木町)や県によると、県議会最大会派の自民党(27人)は岩国基地でのFCLPに反対する意見書案を県議会に提出した。槙本会長は「地域の実情をしっかり伝え、安心安全対策の充実につなげていかなければならない」と話した。(藤田龍治)
(2025年9月26日朝刊掲載)
県総務部の田中康史理事が17~19日と22日の訓練は事前通告の時間を超過したことや、「タッチ・アンド・ゴー」と呼ばれる離着陸が4日間で計444回あったことを報告。26日に平屋隆之副知事が岩国市の福田良彦市長たちと防衛省や外務省を訪れ、岩国基地でFCLPを二度と実施しないよう要請すると伝えた。
役員会後に報道陣の取材に応じた基地議連の槙本利光会長(自民党、岩国市・和木町)や県によると、県議会最大会派の自民党(27人)は岩国基地でのFCLPに反対する意見書案を県議会に提出した。槙本会長は「地域の実情をしっかり伝え、安心安全対策の充実につなげていかなければならない」と話した。(藤田龍治)
(2025年9月26日朝刊掲載)








