×

ニュース

米研究所の助成内定報告 放影研 地元連絡協

■記者 赤江裕紀

 広島市南区の放射線影響研究所(放影研)は8日、地元連絡協議会を開き、米国アレルギー感染症研究所(NIAID)の研究助成の内定を報告した。委員12人の1人が反対意見を述べたが、放影研は「(大半の委員に)条件付きで理解が得られた」として今月中にも契約を結ぶ。

 被爆者代表や行政、医療関係者ら委員12人が出席。放射線被ばく者の免疫老化の評価など4件の研究の計画について、大久保利晃理事長が説明した。

 NIAIDは、米厚生省下の米国立衛生研究所の組織。対核テロ研究の中心的役割を担う。委員の浅井基文広島市立大広島平和研究所長は「核テロを前提とした研究に加わるのは反対」と主張した。

 放影研は、契約書の前文に「放影研は平和目的のため研究することを考慮」との文言を盛り込んだことを説明し、理解を求めた。

 終了後、大久保理事長は「委員が心配するような事が起これば、研究開始後も対応する」と述べた。10月にも研究に着手し、5年で計10億円の助成を受けるという。

(2009年9月9日朝刊掲載)

関連記事
米研究所の助成内定 放影研 月内にも正式契約 (09年9月 4日)
米研究所に助成申請 放影研 地元連絡協で反対意見も (09年5月 1日)

年別アーカイブ