×

ニュース

救護被爆 手帳申請2.2倍 昨年度比 市敗訴以降に161件

■記者 東海右佐衛門直柄

 原爆投下後に負傷者の救護活動をした人たちによる被爆者健康手帳の交付申請が増えている。審査基準の緩和が主な理由。4月から今月15日までの広島市への申請数は161件に達し、昨年度1年間の2.2倍になった。

 17日の市議会厚生委員会で市が報告した。申請は、救護被爆者の手帳の申請却下をめぐる訴訟で市が敗訴して以降の4月から急増。昨年は1カ月に3~11件だった申請数は4月以降、月10~25件で推移。新たな審査指針の運用を始めた11月27日以降はさらに問い合わせが増え、12月1~15日で25件に上った。

 いわゆる救護被爆は、「入市被爆」と認められない区域が対象。新指針は、救護や看護などの認定要件である被爆者との接触者数を従来の「10人以上」から「1日5人以上」に緩和した。さらに接触がない場合も、一定数の被爆者が集まる環境にとどまったと証明できれば認める。

 市援護課は「過去に却下された人も新指針を確認してほしい」と呼び掛けている。

(2009年12月18日朝刊掲載)

関連記事
救護被爆者認定 新指針を決定 広島・長崎4県市(09年11月27日)
救護被爆者 原告以外で初手帳 広島市(09年6月29日)

年別アーカイブ