×

ヒストリー

ヒロシマの記録1981 3月


1981/3/1
静岡市で「ビキニ水爆実験被災27周年3・1全国集会」。原水爆禁止1981年世界大会準備委員会と3・1ビキニデー全国集会静岡県実行委員会の主催。3年ぶり統一全国集会。広島でも広島集会、3回目。核禁会議、広島地方同盟は不参加
1981/3/2
エドワーズ米エネルギー省長官が核実験計画の拡充と軍用核物質の生産拡大を表明
1981/3/3
仏の原子力発電量が日本を抜き世界第2位に。日本原子力産業会議が発表。世界22カ国で運転中の原発は247基
1981/3/4
熊本県菊池市出身の吉野正明さんが広島原爆病院に自作の絵「古城迎春」を贈る
1981/3/5
広島県原水禁がパラオ、ハワイと交流集会。パラオ人民委員会のローマン・ペドールさん、ハワイ・太平洋問題資料センターのサンディ・ガレイジン女史
1981/3/8
高知県高岡郡窪川町で原子力発電所建設をめぐり住民投票。反対派が勝利、推進派町長のリコール成立
1981/3/10
原水爆禁止1981年世界大会の常任運営委が、8月3、4日に東京で国際会議、6日に広島で集会、8、9日に長崎で世界大会開催などの基本方針
1981/3/10
米国原爆被爆者協会の倉本寛司会長が在米被爆者の記録映画づくりで荒木市長に協力申し入れ
1981/3/10
「広島市沖の似島の洞くつに原爆犠牲者の遺体を埋めた」との旧軍人、青森市の義之英公さんの連絡で広島市が現地調査。洞くつ見つからず
1981/3/11
東京・紀伊国屋書店で原民喜展。「没後30年、かそけくも真の文学、にぎわい戻った花幻忌」
1981/3/11
試運転中の九電玄海原発2号機で給水ポンプ弁が故障、原子炉が自動停止
1981/3/12
日韓両政府合意に基づく在韓被爆者渡日治療の、最後の4人が広島での治療を終え帰国。1980年11月から入院
1981/3/15
岩国市で共産党系団体が「核兵器・核部隊撤去、非核三原則制定、日米安保条約廃棄3・15岩国行動」。全国から約800人が参加
1981/3/16
米の核実験で島を追われたマーシャル諸島ビキニ環礁26島の住民約1,000人が米政府を相手取り、4億5,000万ドル(約945億円)の損害賠償請求訴訟を連邦請求裁判所に起こす
1981/3/16
社会党訪朝代表団と朝鮮労働党が「東北アジア地域における非核・平和地帯創設に関する共同宣言」を発表。同地帯からの外国軍の撤退も主張
1981/3/19
恒松制治島根県知事が県議会全員協議会で島根原発2号機計画の電源開発調整審議会への上程に同意を表明。事実上のゴーサイン
1981/3/19
米バージニア州ワレントンで第1回核戦争防止国際医師会議(IPPNW)が開幕。12カ国100人が参加。25日まで。ハーバード大教授のバーナード・ラウン氏らが呼びかけ。ソ連からは国立心臓病研究センター所長のエフゲニー・チャゾフ博士が参加。「核戦争の防止は政治と外交だけの問題ではなく、人類が直面した最大の公衆衛生上の問題」。日本からは大北威広島大原医研所長、市丸道人長崎大原爆後障害医療研究施設長、庄野直美広島女学院大教授が出席
1981/3/19
韓国の画家全修昌氏が広島市で「韓国被爆者チャリティー絵画展」を開く
1981/3/20
原爆資料館の被爆資料15点を仙台市の市戦災復興記念館(4月開館)へ永久貸与。永久貸与は横浜市の創価学会戸田平和記念館、京都市の日本歴史資料館に次ぎ3館目
1981/3/23
原爆投下3カ月後の広島市内を撮影した写真49枚を、同市の岸本吉太さんが原爆資料館へ寄贈
1981/3/24
広島市議会が同市の平和推進運動の国際化について政府の協力を求める意見書を採択
1981/3/24
日本被団協が被爆者援護法制定を目指す中央要請行動
1981/3/25
原水爆禁止1981年世界大会準備委が、東京で「被爆者援護法を求める国民集会」。約300人が参加。鈴木首相、衆参両院議長に50万人の署名簿を提出
1981/3/25
韓国原爆被害者協会(姜寿元会長)から広島県に、ソウルへの原爆病院建設に協力を依頼する手紙。県は資料提供などを決める
1981/3/26
政府の電源開発調整審議会が、中国電力島根原子力発電所2号機などの新規開発を決める
1981/3/27
広島県原水禁が広島市で「核のない社会を求めて」と題し講演会。講師は宇井純東大工学部助手
1981/3/29
西ドイツ・ハノーバー市の青少年親善使節団20人が広島入り。原爆病院など慰問
1981/3/30
「日本原子力発電会社の敦賀発電所で下請け労働者として作業中、多量の放射線を浴びて放射線障害にかかった」と、同原電を相手取り4,506万円の損害賠償を求めた大阪市の岩佐嘉寿幸さんの「岩佐訴訟」で、大阪地裁の石田真裁判長が請求を全面棄却
1981/3/31
広島、長崎両市と岩波映画製作所などが製作を進めている原爆映画「科学は考える-ヒロシマ・ナガサキの原爆災害」(仮題)のシナリオ完成。1979年に発刊した「広島・長崎の原爆災害」を基に岩波映画製作所の早川正美氏が執筆、シナリオ検討会議で修正
1981/3/--
広島県賀茂郡黒瀬町が建設を計画しているアウシュビッツ記念館に、建設地住民が難色
1981/3/--
広島原爆資料館がマーク・ハットフィールド米上院議員を通じ、ローマ法王の平和アピールをレーガン米大統領に送る

年別アーカイブ