×

ヒストリー

ヒロシマの記録1968 10月


1968/10/2
1968年の8月6日の平和祈念式メッセージを「平和記念日へのメッセージ」として出版
1968/10/2
日本原子力研究所が国産1号炉の使用済み燃料からプルトニウム105グラムを回収
1968/10/2
萩署が山口県阿武郡阿武町で釜山市の女性、孫貴達容疑者を逮捕。「原爆症の治療をしたい」と密入国。広島市立第二高女3年のとき学徒動員で三菱造船で被爆
1968/10/3
山口県被団協の永松初馬事務局長、安部一成山口大教授、近沢敬一教授らが被爆密航韓国人女性の救援運動起こす。法務省に一時入国の許可を申請へ。8日に日本原水協も法務省に「日本で治療を」と申し入れ
1968/10/8
原爆の悲惨さを描き続けた一水会の故新海覚雄さんの「原爆を追放せよ」(彩色石版画)が、遺族から広島原爆病院に贈られる
1968/10/10
密航被爆韓国人女性の孫貴達容疑者救援で安部一成山口大教授らが署名運動。市民1,000人が署名
1968/10/11
山口地検が孫貴達容疑者らを出入国管理令違反の疑いで山口地裁に起訴
1968/10/13
広島原爆障害対策協議会(原対協)の原爆後障害シンポジウムが広島市の被爆者福祉センターで。約100人が参加し認定問題を中心に論議
1968/10/14
山口地裁が密航被爆韓国人女性の孫貴達容疑者を保釈。身元引受人は韓国下関領事館。下関入国管理事務所が1カ月の仮放免
1968/10/14
志水清広島大原医研所長が「市、学界、市民が一体になって広島市全体の被爆地図を復元しよう」と呼びかけ
1968/10/14
厚生省の委託で原爆症の総合研究をしてる原爆後障害調査研究会(会長、中泉正徳東大名誉教授)が広島市で会合。健康管理、生活機能、悪性新生物など11項目の研究内容、方法、研究者を決定
1968/10/15
映画「ヒロシマの証人」(斎村和彦監督)が完成、広島労働会館で一般公開。27日まで
1968/10/16
広島訪問中のジョンソン駐日米大使が原爆慰霊碑に参拝。原爆資料館を見学
1968/10/18
日本学術会議総会が同会議原子力特別委員会の提案した「原水爆被災資料基礎調査について政府へ申し入れ」を満場一致で決議。4月の「原水爆被災資料の散逸防止、収集保存について政府が緊急に措置する」勧告に次ぐ第2弾
1968/10/19
密航被爆韓国人女性の孫貴達被告が広島原爆病院に入院。下関韓国領事館の副領事らが付き添う
1968/10/22
旧長崎警察署の地下倉庫から1945年8月9日の空襲死体検視名簿4冊(約1万人の氏名記載)が発見される。10月24日には三菱重工業長崎造船所人事課で被爆者名簿(三菱兵器製作所などで死亡した職員、報国隊員約5,000人の氏名記載)も発見。大村市の国立病院、川棚国立病院でも原爆犠牲者名簿が相次ぎ見つかる(「長崎年表」)
1968/10/22
佐世保港の米原子力潜水艦異常放射能事件が決着。「原潜の1次冷却水は通常の場合は放出しない」。三木武夫外相とジョンソン米大使が会談覚書に署名
1968/10/24
原爆記録映画全面公開推進会議(代表世話人、庄野直美広島女学院大教授ら11人)が灘尾弘吉文相に「ノーカット公開再考を」と要望書。22例のカット部分に登場する被爆者のうち12人から「全面公開賛成」の承諾書
1968/10/24
日本基督教団(鈴木正久議長)が原爆孤老のため広島市に老人ホーム建設を計画。5,000万円募金
1968/10/25
米政府当局筋が、米原子力艦艇の日本への寄港一時停止措置は解除されたと述べる
1968/10/25
広島市内の失業対策作業員が山田市長に被爆者援護の充実を要望。市内の失対作業員1,808人(9月末現在)の51.5%が被爆者
1968/10/26
韓国の被爆者を日本に招いて治療しようと核禁広島県民会議(村上忠敬議長)や在日本大韓民国居留民団広島県地方本部(崔錫卿団長)などが「被爆者救援日韓協議会」を結成
1968/10/29
広島市が沖縄での「原爆資料展」に資料の貸し出しを決める。11月21日から8日間
1968/10/29
来日中のアルフレッド・ベンクシュ枢機卿(ベルリン大司教区区長)が山田広島市長に会い、ローマ法王広島訪問に協力を約束
1968/10/--
広島県医師会(大内五良会長)が被爆者のカルテの永久保存を決める
1968/10/--
広島市基町地区の再開発計画が出そろう。平均15階、5,000戸
1968/10/--
原爆のせん光で漢詩の文字が焼き付いた台紙が、広島市牛田町で見つかる。爆心から約3キロ、熱線の強さを示す資料として原爆資料館で保存へ

年別アーカイブ