×

ニュース

中電が8月まで断層の追加調査 島根2号機適合性審査

 中国電力は12日、再稼働の前提となる新規制基準への適合性審査を受けている島根原子力発電所2号機(松江市鹿島町)について、周辺の4活断層を8月下旬まで追加調査すると発表した。審査の過程で断層の長さの根拠が不十分と指摘されたためで、日本海の3断層は14日、宍道断層も近く着手する。

 中電は調査後に解析し、審査する原子力規制委員会に報告する計画。8月末までは審査が終わらない見通しとなった。

 対象は、原発北西の活断層(総延長約51・5キロ)、東の鳥取沖西部断層(約37キロ)、西の大田沖断層(約47キロ)と、宍道断層(約22キロ)。断層の長さを確定するため、両端やその周辺を調査する。海域は超音波探査、宍道断層はボーリング調査などをする。

 中電は直近で海域の3断層を2010~1981年、宍道断層を09年に調査したが、より精度の高い手法を採用するという。中電は「断層の長さには既に裏付けはあるが、さらにデータを補強する」としており、調査結果は原発30キロ圏の島根、鳥取県と両県6市に説明する。

(2014年5月13日朝刊掲載)

年別アーカイブ