×

ニュース

放射性物質放出 付着検査を実施 10月の原子力防災訓練へ島根県が素案

 島根県は1日、中国電力島根原子力発電所(松江市鹿島町)の事故に備え10月18日に実施する原子力防災訓練の実施要領の素案を示した。原発から放射性物質が放出された後の避難を初めて想定。実際に放射性物質の付着を調べるスクリーニングを実施する。

 この日、原発30キロ圏の鳥取県と両県6市、国の関係機関など38機関95人を集め松江市で開いた主要機関会議で示した。訓練では、原発30キロ圏外の避難ルート上にスクリーニング場3カ所を設ける。国が示した手順を基に、参加住民にスクリーニング検査と簡易除染をする。車も専用装置を使って検査する。

 また、昨年度に放射線防護対策設備を施した原発5キロ圏内の特別養護老人ホームあとむ苑(同町)で、屋内待避訓練をする。

 今後、素案を検討し、9月に最終的な訓練内容をまとめる。県原子力安全対策課の島田範明課長は「これまで実施した22回の訓練より一歩進み、放射線物質放出後に避難する。準備に力を入れたい」と話している。(川井直哉)

(2014年8月2日朝刊掲載)

年別アーカイブ