×

ニュース

放影研の移転 「急を要する」 地元連絡協

■記者 金崎由美

 放射線影響研究所(広島市南区)は28日、被爆者や行政、医療関係者たちの意見を聞く「地元連絡協議会」(会長・浅原利正広島大学長)を開いた。放影研の大久保利晃理事長は、被爆者から提供された献体の保管が困難になっている現状を踏まえ、早期移転の必要性を訴えた。

 協議会の委員14人が出席した。懸案である移転問題について、大久保理事長は「(放影研を運営する)日米両政府にお願いしているが、あと一歩が進まない」と報告。被爆者から採取した血液などの保管場所があと1年分しかないことを明らかにし「移転は急を要する」と強調した。

 広島市は、移転先として広島大工学部跡地(中区千田町)に用地を確保している。市原爆被害対策部の及川享部長は「市も引き続き、厚労省と米エネルギー省に要望を続けたい」と発言した。

 また、会合で放影研は、2002~06年に実施した被爆2世の健康影響調査の追跡調査を来月開始することも報告した。対象者の健康診断を実施する。

(2010年10月29日朝刊掲載)

関連記事
放射線の影響 放影研が講座 来月17日 施設外で初 (10年10月26日)
被爆2世 追跡調査へ 健診計画を第三者委了承 10月にも着手 (10年7月 8日)

年別アーカイブ