×

ニュース

中電 1年程度で超過 太陽光発電受け入れ可能量 試算公表

 中国電力は16日、太陽光発電の受け入れ可能量を558万キロワットとする試算を公表した。現状のペースで買い取りが増えれば1年程度で可能量を超え、事業者は新たな買い取り契約を結べなくなる可能性がある。

 この日の経済産業省の会議で示した。中電はこれまで、再生可能エネルギーの受け入れ上限の目安を630万キロワットとしてきたが、太陽光に絞り実績なども踏まえて計算し直した。中国地方で稼働中か、中電に申し込み済みの太陽光の合計出力は約430万キロワット。新たな申し込みは月10万キロワットを超えており、1年程度で558万キロワットに達する計算になる。

 また、太陽光の発電事業者に出力の抑制を要請した場合は、受け入れ可能量が最大64万キロワット増え622万キロワットまで上積みできると試算。これまで中電は出力抑制は要請していないが「将来、安定供給に影響が及ぶと判断した場合には、抑制をすることがあり得る」としている。

 中電は、太陽光発電所に蓄電池を整備した場合の受け入れ可能量は829万キロワットになるとの試算も示した。出力抑制はゼロにできるものの、総容量2135万キロワット時の蓄電池が必要で費用は3兆2千億円に上り、「現実的ではない」とする。(山瀬隆弘)

固定価格買い取り制度
 太陽光や風力など再生可能エネルギーの導入を推進するため2012年に始まった。再生エネ事業者が発電した電気の全てを国が定めた固定価格で長期にわたり買い取るよう、大手電力会社に義務付けた。出力が不安定な太陽光の急増を受け、5電力会社は今秋から新たな買い取り契約の受け付けを中断。中国電力は受け付けを続けている。

(2014年12月17日朝刊掲載)

年別アーカイブ