×

ニュース

廃炉判断は「国の責任」 島根知事 島根1号機

 中国電力の苅田知英社長が運転開始40年を超えた島根原子力発電所1号機(松江市鹿島町)を廃炉にするかどうかを年度内に決めると表明したのを受け、島根県の溝口善兵衛知事は7日の記者会見で、最終的な判断は「国の責任」と述べた。

 溝口知事は、電力需給が廃炉の判断材料の一つとした上で、まず稼働が必要かどうかを「エネルギー政策を担当する経済産業省が決めないといけない」と指摘。「稼働が必要だとなれば、安全性を確保しなければいけない」とし、経産省の方針を踏まえ「専門知識を持った原子力規制委員会が(稼働の是非を)判断するべきだ」と述べた。

 自身の見解は、規制委からの「説明をよく聞き、住民や立地、周辺自治体の意見を聞いて総合的に判断する」と述べるにとどめた。

(2015年1月8日朝刊掲載)

年別アーカイブ